元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

北京生活

可愛いコラボドリンク

ワトソンズのソーダ水。 よく見ると、ペンギンが! ↑Chocoolateとのコラボだ! Chocoolateのキャラクターであるペンギンが、ワトソンズのソーダ水を持っています。可愛い♡ Chocoolateは、他のキャラクターとのコラボが得意と書いたばかりでしたが、 コラボは…

シートリップ特典★上海虹橋空港のセキュリティチェックで特別ゲート利用

このところ、よく上海に行っています。 飛行機はシートリップ(Ctrip、中国語名:携程)の中国サイトかアプリで予約します。 搭乗の前日、シートリップからショートメールが来ました。 ↑上海虹橋空港T2にてセキュリティチェックの際、速く通れるゲートを利用…

胡同のロケーションも魅力。多目的シェア空間5Lmeet

ローカルな雰囲気漂う胡同の中に、昨年秋オープンした東四・共享際(5Lmeet)という多目的シェア空間。ここを見学させてもらったことがあるのですが、とても面白い場所です。 ↑外観。胡同に合わせたデザインがなかなか良い。 ↑入口のところ。 5Lmeetには、複…

フルーティで飲みやすい、中国の“米酒”をテイスティング。糯言酒館

ちょっと前の話ですが、北京の某英語媒体の編集者である友人が紹介してくれて、 中国の米酒(ライスワイン)に出会うことができました。 訪れたのは、糯言酒館(Nuoyan Rice Wine House)。 北新橋にあります。 テイスティングイベントをやっているというの…

北京空港T3で、Wi-Fiコードをゲットし接続してみました

このところバタバタとしていて、 北京にいたり、日本に一時帰国したり、韓国に行ってみたりしています。 久しぶりの韓国はとーっても楽しかった! はぁ、またすぐにでも行きたい~。 さて、北京から国外に出る時にいつもお世話になっている、第3ターミナル。…

桃の名産地・平谷直送。贅沢桃パラダイス♡

夏と言えば、桃のシーズンです。 友人より、桃をたくさんいただきました♡ 中国きっての桃の名産地である、北京市平谷区の桃です。農家直送! ↑箱にはなぜか、日本語も書いてあります♪ 平谷は、区とはいっても、どえらい広い北京市の中で立派な郊外です。 桃…

北京空港T3にParis Baguette♪福岡便で一時帰国

所用で一時帰国しています。 空港に来たのは久しぶりなような気もするし、 そもそもいつも混んでいて時間に余裕がなくて、空港内を散策することもあまりなかったのですが…。 今回は混雑に巻き込まれずスムーズにチェックインできました。 第3ターミナルに、P…

emojiのワイン?キュートでチープなチリワイン

私が普段よく行くスーパー、エイプリルグルメ(绿叶子超市)。 外国商品が多く置いてありワインの品揃えもわりと豊富です。 こんなキュートなパッケージのワインが並んでいるのを発見。 この絵文字、見たことあるような…。 Skypeの絵文字そっくりじゃないで…

もうココでアイスは買わない

アイスが大好きな私ですが、 中国のローカルスーパーやコンビニでは、なかなか「おいしそう」「これ食べたい」と思うアイスが少ないです。 食べてみたらおいしいのかもしれないけれど、パッケージで引いてしまうのが結構あるんですよね(汗)。 セブンイレブ…

もはやプチトリップ! 北京郊外で健康診断を受けてきました

就業ビザ取得のために、就業許可証を取得する必要があり、 その申請に必要な健康診断を北京で受けました。 以前上海でも、同じように健康診断を受けたことがあったので、そんな感じだろうと気軽に行ってみました。 健康診断を受ける病院は決まっています。 …

みどりのプリンでテンションが上がる九州人

ある日セブンイレブンに立ち寄ったら。 みどりのプリンが売っているではないですか!!! バニラ、コーヒー、抹茶の3種類。1個6.9元。 思わず全種類買いましたよ。 どれも優しい味だなぁ~。安心する。 「は?」と思われた方も多いと思いますが… 「みどり」…

プリンターがないけれど印刷したい時

プリンターを置いていない、北京の我が家。 普段は全然使わないので、購入する必要もないのですが、どうしてもすぐに印刷したいものが出てきました。 はて、どうするか。友達に「プリンター持ってる? 使わせて!」と聞いて回るには時間がない。 そういえば…

Mobikeトホホ、それでも乗る!

北京の街にあふれているシェア自転車。 次から次へと新しい種類の自転車が増え続けていますが、 私はMobike一筋★です(今のところ)。 便利な反面、社会問題にもなりつつあるシェア自転車ですが、 やはり便利なものはとても便利で、私もすっかりハマっていま…

ハードコンタクトレンズユーザー in 北京

私は普段、ハードコンタクトレンズを使っています。 高校時代からかれこれ10年以上毎日のように使い続けているので、 (もちろん同じものを使い続けているわけではない(笑)) ハードコンタクトレンズのない生活は考えられなくなってしまいました。 日本に…