映画
映画鑑賞記録。世界でおそらく一番有名であろうハンバーガーチェーン、おなじみマクドナルドの創業秘話を基にした映画『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』を観ました。 世界のどこに行ってもマクドナルドの看板を見ると安心する、と言ってもいいくら…
映画鑑賞記録。2016年の韓国映画『女は冷たい噓をつく』をAmazonプライムで観ました。 シングルマザーが子どもをベビーシッターに誘拐される話。って、Amazonのあらすじを読んで気付きました。あれ?この筋書き、聞いたことがある。…あ!中国映画『找到你』…
映画鑑賞記録。Amazonプライムで配信されているドキュメンタリー、『レゴ ブリッキュメンタリー』を観ました。 世界中で愛されるおもちゃ、レゴ。そのレゴの魅力に迫ります。 なんとなーく観たけれど、すっごい面白かった。レゴはどちらかと言えば好きだけれ…
映画鑑賞記録。 アルゼンチンのブエノスアイレスを舞台にした2011年の映画『ブエノスアイレス恋愛事情』です。 スペイン語をかじっているのでスペイン語にもっと触れたいのと、映画やドラマを通して世界の都市をのぞき見るのが好きなので、こんな映画は大好…
映画鑑賞記録。2017年の『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』を観ました。 なにげなく観てみたけれどすごく良かった。その日暮らしのシングルマザーとその娘を描いており、日本からはなかなか見えてこないアメリカの貧困やホームレスなどの社会問題を、皮…
映画鑑賞記録。実話を基にした2013年のオーストラリア映画『奇跡の2000マイル』です。 とても良かった。すごくすごく悲しい場面もあったけれど、映画としては非常に印象的な作品でした。 (下の方に少しネタバレを書いていますので、読みたくない方はご注意…
映画鑑賞記録。2016年の『マネーモンスター』です。ジョディ・フォスター監督、ジョージ・クルーニー×ジュリア・ロバーツ主演という豪華キャスト作品です。 緊迫したサスペンスかと思って観たら、ハラハラしながらもどちらかというとお気楽娯楽映画で終わっ…
映画鑑賞記録。2010年のラブコメ『かぞくはじめました』です。 赤の他人の独身女性と独身男性。共通の友人夫婦が亡くなり、遺言により残された子どもを二人で育てることになる…というドタバタハートフルコメディです。 ※画像をクリックするとAmazonページに…
映画鑑賞記録。政治サスペンス、いやぁ面白かった。私の好きなジャンル、すごく好みの映画です。 ※画像をクリックするとAmazonページに飛びます 『女神の見えざる手』(2016年米) 原題:Miss Sloane 監督:ジョン・マッデン 出演:ジェシカ・チャスティン、…
中国トップ女優楊冪(ヤン・ミー)と、人気アイドル鹿晗 (ルハン)主演のサスペンス映画『我是証人』を観ました。『見えない目撃者』の邦題で日本でも公開され、現在Amazonプライムでも配信されています。 あまり期待せずに観たけれど、なかなか手に汗握る…
映画鑑賞記録。昨年のアメリカ映画『レディ・バード』です。田舎の女子高生が都会に憧れ、高校生活最後の1年を悩みながら過ごす“青春”ムービー。 というと何の変哲もなさそうに見えますが、「アメリカの高校生?『ゴシップ・ガール』や『The OC』みたいなセ…
中国映画鑑賞。『二人の人魚』と同じ、ロウ・イエ監督の『二重生活』を観ました。Amazonプライム対象になっています。 本妻と愛人、2つの家庭を持つ浮気男の二重生活。ギリギリで保たれていたバランスが、ガラガラと音を立てて崩れていく愛憎サスペンスです…
映画鑑賞記録。シアトルを舞台に繰り広げる、大人のラブストーリー『レイトオータム』を観ました。 主演は韓国のヒョンビンと、中国のタン・ウェイ。英語、中国語、韓国語が入り混じりますが、セリフは少なめで、静かに物語は進みます。 ※画像をクリックする…
Amazonプライムで配信が始まったドキュメンタリー映画、『一人っ子の国』を観ました。 タイトル通り、中国の一人っ子政策がテーマ。私と生まれ年が同じで、現在はアメリカに移住している中国人女性監督が一人で中国各地を取材し、一人っ子政策の闇に切り込ん…
映画鑑賞記録。2014年の台湾映画『一分間だけ』です。正確には、台湾と日本の合作ですが。 最近は犬の映画に本当に弱くて。最後は涙なしでは観られませんでした。 私の好きな台湾の女優さん、張鈞甯(チャン・チュンニン)が主演という点も魅力。 ※画像をク…
映画鑑賞記録。今回は、実話に基づく感動のストーリー『LION / 25年目のただいま』です。 ああ、私はまたもや最後の最後で涙腺を持っていかれました。それにしても驚くのは、これが本当にあった、実話に基づいた話だということ。 『LION / 25年目のただいま…
映画鑑賞記録。Amazonプライムにて、ウディ・アレン監督、オーウェン・ウィルソン主演のロマコメ・ファンタジー映画『ミッドナイト・イン・パリ』です。オーウェン・ウィルソン、昔好きだったなぁ…( ´艸`) ※画像をクリックするとAmazonページに飛びます 『…
観たいなぁと思っていたユニバーサル・ピクチャーズの映画『ペット』がAmazonプライム対象になったので鑑賞。今夏には『ペット2』が公開されましたね。 子ども向けの単純明快なストーリーだと思っていたら…私は、不覚にも、最後で泣きました(笑)。 ※画像を…
婁燁(ロウ・イエ)監督の初期の映画『ふたりの人魚』を観ました。観たいなぁと思っていたら偶然Amazonプライム対象になっているのを発見。日本語字幕です。 切ないラブストーリーのようで、小説のようなロマンチックなファンタジーでもあるような。不思議な…
映画鑑賞記録。今回は、1912年のロンドンで女性参政権を求めて闘った女性たちの物語『未来を花束にして』。 今私たちが当たり前のように有している選挙権の重みをかみしめずにはいられない、見るべき映画でした。 ※画像をクリックするとAmazonページに飛びま…
映画鑑賞記録。今回はモーガン・フリーマンとダイアン・キートンという名優コンビが熟年夫婦を演じた『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』。 ほっこりした気分になれる映画でした。そして、犬のエピソードが出てきて、私はそっちに気を取られてばかりで…
映画鑑賞記録。今回はAmazonプライムで観た『キングダム 見えざる敵』です。 アメリカ映画なのだけれど、サウジアラビアが舞台というのが面白そうだなと思って。 予想以上に引き込まれ、最後まで目が離せませんでした。 ※下の方にネタバレを書いています ※画…
今年4月の中国公開時から観たいと思っていた、婁燁(ロウ・イエ)監督の『風中有朶雨做的雲』をネットで観ました。日本未公開。 これがロウ・イエ作品か。他の中国映画よりもずっと、おどろおどろしくて、闇を描いている気がしました。 『風中有朶雨做的雲…
Amazonプライムで映画鑑賞。今回はこちら。 ※画像をクリックするとAmazonページに飛びます 『ケープタウン』(2014年仏・南アフリカ) 原題『Zulu』 監督:ジェロール・サム 出演:オーランド・ブルーム、フォレスト・ウィテカーほか ケープタウンはご存じ南…
『はじまりのうた BEGIN AGAIN』のジョン・カーニー監督作『シング・ストリート 未来へのうた』をAmazonプライムで観ました。 この邦題、絶対『はじまりのうた BEGIN AGAIN』とかぶせていると見た。 『はじまりのうた BEGIN AGAIN』に負けず劣らず、音楽のパ…
Amazonプライム始めました。 最近は、中国映画やドラマなら、中国の動画サービスかYouTube(たくさんアップされています!)で観て、 洋画やアメリカのドラマをAmazonプライムで観ています。観たいものがありすぎて困る困る。 レビューが良くて観てみたこち…
高校生のいじめをテーマにした中国映画、『悲傷逆流成河』を観ました。 悲しくて残酷で、やりきれくて、救われなくて。 でも、中国は日本ほどいじめがないとばかり思っていたので、いじめや校内暴力を告発するこの映画を観て少しでも知ることができ、観てよ…
中国を代表する映画監督、張藝謀(チャン・イーモウ)に見いだされデビューし、今やトップ女優の仲間入りを果たした周冬雨(チョウ・ドンユィ)。 彼女のまさにデビュー作、『サンザシの樹の下で』は日本でも公開され多くの人に観られていますが、私はようや…
2015年の中国映画『山河ノスタルジア』を中国語字幕で鑑賞。 日本でも日本語字幕を付けて公開されました。 ※画像をクリックするとAmazonページに飛びます 『山河ノスタルジア』(2015年中国・日本・フランス) 原題《山河故人》 監督:賈樟柯(ジャ・ジャン…
ちょっと前の作品ですが、観たかった映画『親愛的』が動画アプリで配信されていたので鑑賞。日本でも『最愛の子』の邦題で公開されました。 ※画像をクリックするとAmazonページに飛びます 『最愛の子』(2014年中国) 原題《亲爱的》(親愛的) 監督:陳可辛…