【北京】いつの間に…10 corso comoが閉店していたなんて。カフェは健在!
イタリアはミラノ発のセレクトショップ、10 corso como(ディエチ・コルソコモ)。
私がこの名前を知ったのは、4年ほど前上海に住んでいた時です。
上海にこの10コルソコモが上陸すると聞いて話題になり、足を運んでみたら、
その独創的でユニークすぎるデザインにワクワク、すっかり気に入ってしまいました。
↑こちらは上海店。当時撮った写真が残ってた! 1階から5階まである大型店です。今も変わらず営業している様子。
その10コルソコモが2014年、北京SKPに出店した時は嬉しくて。
それからときどき訪れては、センスの良いものから奇抜なものまで並ぶ店内を眺めていました(眺めるだけ! 笑)。
しばらく足を運んでいなかったのですが、久しぶりにのぞいてみようとしたら…
↑SKPの4階、お店があった場所。封鎖されてる!
ああ、ショック…。いつ閉店したんだろう、知らなかったよ~。
レストランも併設されていて、レストランウィークに参加したりもしていたのに。
中国ではお店の入れ替わりが激しく、いくら人気のお店であろうと突然閉店することも珍しくないのですが、
やっぱり好きなお店がなくなるのは寂しい。
そういえば、10コルソコモはSKPの1階でカフェも営業していたはず。
カフェは無事かな? と思って1階へ。
↑カフェは通常通り営業していました。よかった。
このユニークなデザインを見ると、やっぱりワクワクします。
でもここ、コーヒーもスイーツも高いんですよ…。
ホットカフェラテ42元。ショーケースに並ぶケーキは全部48元。
スイーツはやめておきました。
HPを見てみたら、北京のページは確かにカフェしか載っていないですね。
http://www.10corsocomo.com/location-beijing/cafe/
★おまけ★
SKPとつながる華貿購物中心をうろうろしていたら、こんな広告を発見。↓
インテリア用品店が、先日最終回を迎えた超人気ドラマ『欢乐颂2』とコラボした商品を販売しているようです。
私もこのドラマが好きで観ています~。クッションは全然要らないけれど、なかなか5人の特徴を捉えていて面白い。
10 corso como cafe
10 Corso Como Cafe电话,地址(图),营业时间-北京美食-大众点评网