北京に店舗たくさん。お気に入り韓国コスメinnisfree♡
韓国コスメ好きな日本人にも人気が高いというinnisfree。
チェジュ(済州島)の自然素材を使ったコスメブランドです。
日本には、実店舗がなく、ネット販売だけみたいです。
しかし、中国には山のように店舗があります。
北京でも上海でも、ショッピングモールの中などでよく見かけます。
私はinnisfreeが好きで、たまにシートマスクなど、スキンケアアイテムを買っています。
余談ですが…
私は化粧品に関して、「これじゃなきゃダメ!」といったこだわりは全然なくて、
いろいろなものを試してみたいタイプです。
中国では、化粧品は日本から持参されているものを使い続けている方も多いと思いますが、
私は気にしなくて、中国で買えるものをいろいろ使ってみたい。
プチプラなシートマスクが好きで、中国に来たばかりの頃、ドラッグストアでいろいろな種類を買って試してみたんです。
自分が隠れ敏感肌なのを忘れ、使ってみた中国の安いシートマスク数種類で、肌が荒れました(泣泣泣)。
それ以来、中国の安いマスクが少し怖くて、でも(懲りずに)いろいろ試してみたいので、安すぎるのは避けて慎重に選ぶようになったのでした。
あと、中国のシートマスクって、すごく面積が広い気がするのは私だけ?顔が大きい人向け?(決して、私が小顔というわけではないです)
目や口部分の空き具合とか、合わないことが多いんですよ~。
しかし、韓国コスメには、無条件に絶大な信頼を置いている私。
北京のあちらこちらにあるinnisfreeも、使用感がとても良くて安心して使えます。
※個人差はあると思います。私の場合の感想。
↑左はクレンジングクリーム、確か70元だったかな?香りが良いです。私、クリームタイプのクレンジングって使いづらい気がして苦手だったんですが、これは使いやすくて好き。右のシートマスク(ハニー)は、6枚入りで40元。コスパ良すぎ!
このシリーズのシートマスク、コスパが良くて、使い心地も上々。
数種類試しましたが、肌荒れしたことはないし、しっかり保湿できます。
↑左のブラックマスクは、最近の新商品。6枚入り50元。肌にぴったりフィットします。もちろん黒いので、着用中の自分の顔を鏡で見ると笑えます。右は、上のハニーと同じシリーズ。青柿って初めて!6枚入り40元。
最近はもっぱら、シートマスク選びでは、韓国コスメブランドを優先的に探している私。
innisfreeのはどれも肌に優しくて気に入っています。
そうそう、韓国マスクの王道(?)Medihealは、北京には実店舗がなく、
ワトソンズなどで販売されています。
コンビニでも見かけるようになったけれど、偽物も多いみたいなので、
HPに正式な販売チャネルとして掲載されていない所では買わないようにしよう…。
销售渠道 - 随肌肤问题使用的韩国No.1保湿美白面膜美迪惠尔
innisfree中国の店舗はこちらから探せます↓。もちろんネットでも買えます。
↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!