【ランカウイ】免税の島でビール三昧。レストランTelaga Seafood、Deng Long、Cactus
マレーシアはイスラム教国で、酒税が高いため、一般的にお酒が高いです。
しかし、ランカウイはなんと、免税の島!
島全体が免税であり、お酒がお安いのです。
お酒好きにも嬉しい島なのですね~。
さて、ランカウイ滞在中ディナーで訪れたレストランを3軒載せておきます。
1、Telaga Seafood
パンタイ・チェナンビーチエリアにあります。ビーチ沿いではなく、道路沿い。
滞在中2度行きました(笑)。
↑一部しか収まりませんでしたが、入口。水槽に魚が泳いでいます。
店内はとても広くて、奥の方はオープンエアになっています。
↑1度目、遅めの時間。開放的で気持ち良いです。
↑真ん中あたり、屋根のあるエリア。団体用テーブルも多いです。
↑ミーゴレン!(たぶん(笑))私は初めてマレーシアに行った時からミーゴレンが大好きです♡これはシンガポール風、とメニューに書いてありました。違いはよく分かりませんが、こういう味が食べたかったので嬉しい♪
↑奮発して!?こんなに大きなエビを。身がプリプリで柔らかいです。
↑ビリヤニかな?メニュー名を忘れました。写真では伝わりませんが、かなりのボリュームです。しかも大ぶりのチキンが出てきてびっくり。
↑シーフードグリルの盛り合わせ。真ん中の白身魚はバラクーダで、これがとてもおいしかったです。これを食べたくて2度訪れたという(笑)。
そうそう、お酒はメニューに載っていません。
しかし、店員さんに言うと注文できます。ビールは缶のみ。ワインを注文しているテーブルもありました。
夜は店内で、ストリートミュージシャンのようなグループが生演奏を行っていました。広くて雰囲気なかなか◎なお店でした♪
2、Deng Long 燈籠
おそらく華僑の方がやっていると思われる、海鮮中華のお店。
ランカウイには、"海鮮中華"と書かれたお店がたくさんありました。
場所は、パンタイ・チェナンとパンタイ・テンガーの間くらいだったかな。
↑中華感満載の赤いお店です。行ったのは夜ですが、外観写真だけ昼に撮影。
店内に入ると、店員さんから「中と外の席どちらが良いか」と聞かれました。
外がある?んん?
進むと、確かに奥の方は屋根がなくてオープンエアになっているのです。
暗くて気付きませんでしたが、なんだか中庭を囲んだ四合院造りみたい!
↑これが、その外の席。屋根はなくて、赤いちょうちんは、紐からぶら下げてあります。頭上には星が見えました。面白い造り。
↑バーもありました(笑)。
↑写真を撮っても赤くなります。イカの炒め物とチャーハン。このチャーハンが、なんだかラーメン屋さんで出てくるようなチャーハンでやたらおいしかったです(笑)。
↑右は何の魚か分かりません。貝は普通だったかなー。
ビールは生を置いていました。そしてここ、もちろん中国語が通じます~。
3、Cactus
宿泊したホリデイヴィラの目の前にある、素朴な雰囲気のレストラン。
最後のディナーはこちらにしました。
↑入口。
↑店内。本当に素朴で小屋みたいなお店なんだけど、この雰囲気が最高に良いです。
かしこまったお店ではなく、こういう場所で気張らず過ごす方が私たちには合っているし、楽しいです~。店員さんの笑顔も嬉しい。
↑豆腐を頼んでみたら、揚げ豆腐でした。ふわふわで、これおいしい!
Telaga Seafoodでハマったバラクーダがメニューにあったので注文。
↑とても肉厚なフライになって出てきました。Telaga Seafoodよりおいしいかもしれない!?
↑カレー。汁少なめです。タイカレーより、ちょっと日本のカレーに近いかも。
夜風を感じながらビールもたくさん飲んで、店員さんも来ているお客さんも皆楽しそうで、良いラストディナーになりました♪
ああ、書いているだけですぐにでも戻りたくなってきます…。
せかせかしていなくて、のんびりとした雰囲気が心地良いランカウイ。
またCactusに行きたいなー(笑)。