【深圳】フェリーターミナルに近くて便利。ヒルトン深圳蛇口南海に宿泊しました
※2017年12月の宿泊記です。
広東省の深圳(シェンジェン、シンセン)へ行ってきました。
香港空港やマカオ方面に向かうフェリーが出ている、蛇口フェリーターミナルから近いヒルトンに2泊しました。
↑こちら、ヒルトン深圳蛇口南海です。
フロントでチェックインを行ったところ、
私が宿泊する部屋は、こちらの本館ではなく、別棟になると言われました。
ということで、歩いて3分くらい、すぐそばにある離れの棟へてくてく。
↑こちらが、宿泊した離れの方、南海(ナンハイ)ウィングです。
お部屋に行く前に、本館をちょっと見学。
↑こちらは本館のロビー。高い天井でシックな雰囲気です。
↑本館の朝食会場を上からのぞき見。離れの私はこちらではないのだよ…。
↑本館には、水を湛えた噴水池にピアノがたたずんでいます。
↑本館、日本料理店がありました。向かいには大宴会場もあります。
ここでは食事をしていないので、内容は未確認です。
さあ、私はお部屋のある離れ、南海ウィングへ。
↑ロビーラウンジ。本館と内装デザインが全く異なり、明るく落ち着いています。
なんとなくこちらの雰囲気の方が、静かにくつろげて好きかも!
お部屋に入りました。
↑夜に撮ったので、暗くなりました。
隠れましたが手前の方にソファがあります。
↑バスルーム。
↑アメニティ。
朝食会場も南海ウィングです。
↑うん、やっぱり本館よりゆったり落ち着いている感じがします。
一カ所ではなく、お料理がいろいろな所に置かれていて、種類は豊富です。
こっちの部屋にもまだあった!こっちも見なきゃ!みたいになりました(笑)。
↑ロール寿司は、食べていません(笑)。
↑コールドカット類。
↑中華系。
↑ベーコン、ソーセージなど。
↑スイーツ、軽食系。
↑私の簡単な朝食。ホテルの食事に見えないチョイスですみません(汗)。
感動レベルではないものの、まあまあ充実していました。
朝食会場からは、こちらの中庭↓に出ることができます。朝、気持ち良いですね~。ここでまったりお茶したいです。
この時はあまり時間に余裕がなく、ホテル内施設を満喫できたわけではありませんでしたが、
静かで落ち着いた離れの南海ウィングが意外と良かったです(笑)。
また、ホテルの周囲は緑も多く、南国風の雰囲気も漂います。
セカセカしていない感じがなんだか嬉しく、北京にはない空気でした。
蛇口フェリーターミナルを利用する際には便利なヒルトン。
香港空港やマカオへの玄関口として蛇口を選ぶなら、使えるホテルだと思います。
ヒルトン深圳蛇口南海
Hilton Shenzhen Shekou Nanhai 深圳蛇口希尔顿南海酒店
住所:深圳市南山区望海路1177号
公式サイト
↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!