【上海】期待以上のハラハラドキドキ!上海雑技「ERA・時空之旅」
先日上海にて、上海雑技を鑑賞しました。
私は何年も中国に住んでおり、しかも最初の1年ちょっとは上海にいたのに、これまで雑技を観たことがなかったという…。
雑技は上海市内の数カ所で開催されており、
今回私が訪れたのは、市内北部にある「上海馬戯城」。
ここでは、古典的な雑技とは一味違った、マルチメディアを駆使した「ERA・時空之旅」という公演を毎日上演しています。
↑会場外観。
公演時間は毎日19時半から、1回の休憩を挟み21時頃終了です。早めの夕ご飯を食べて行くといいですね。
余裕を持って19時頃到着したら、すでにたくさんの外国人団体観光客のバスが乗り付けていましたよ。
↑会場前では怪しい物売りがウロウロしています。このパンダおばさん、外国人客に「Panda, panda」と言って客引きしていました…(笑)。
そして警備員さん、注意してるのかと思ったら談笑かーいっ!
↑入場しました。記念撮影をする人たち。
ポップコーンなどの軽食も販売されていました。
席は、ゾーンによって150元からVIP700元まで。
チケット販売サイトによっては安く買えるところもあります。日系旅行代理店やチケット販売サイトでも多数取り扱いがあるようで、日本からも予約可能です。
↑開演前の様子。
私は、ステージ正面から向かって左側の席に座りました。
正面の方がよく見えるのは間違いないですが、
見ての通り、ぐるっとステージを囲むような会場になっていますので、価格の差ほど、席の場所によって優劣は感じられないかな、と思います。
さて、このERA。
雑技ってだいたい予想がついて、それほど実は期待していなかったのですが、
そんな事前の予想を裏切る面白さでしたー!
主な内容は、
自転車を走行しながら何人も女性が自転車の上でアクロバットな組体操をしたり、
宙を舞ったり、何メートルも跳んだり、
大きな動く車輪の中で冷や汗ものの技を見せたり、
頭の上で壺を自由自在に回したり(じわじわウケます(笑))、
本当に見どころ盛りだくさん。
途中の皿回しがすーごく地味に見えてしまったくらい(笑)。
クライマックスの、大きな球体にオートバイが何台も入る技はすごくハラハラしました!
会場全体が息を飲んで見入っているのがひしひしと伝わってくるほど。すごかったです。
言葉で上手く説明できないのがもどかしいのですが、
あいにく上演中の写真撮影は禁止されています。
写真をご覧になりたい場合は、上海ナビさんのサイトにありますのでご参照を。
記事は古いですが写真の内容は変わっていないと思います。
とは言え、写真を撮っている人たくさんいましたけどね。注意する人もいないようでした。
最後は拍手喝采で幕を閉じました。
欧米人観光客は多くの人が、スタンディングオベーション。
周りにいた日本人客は…誰もやらないね(笑)。
良いものに対して惜しみなく讃えることができるのは良いなあと、文化の違いを感じる私。
いやー、雑技は今さらだしもういいや、という感が少なからずありましたが、
このERAは、観て良かったです!
上海旅行の際、時間が許せばぜひスケジュールに組み込まれることをおすすめします。
席によってはコスパも良いし、お値段以上の満足感があるのではないかな?と思います。
そして、ERA以外の雑技も機会があれば観てみたいです★
「ERA・時空之旅」
会場:上海馬戯城
住所:上海市静安区共和新路2266号
公式サイト