【北京】ミルクティーでおなじみのCoCo都可、ワンランク上路線のカフェ形態が登場!(万達CBD店)
北京でよく見かけるミルクティー&ジューススタンドのCoco都可。
Hey juice、ハッピーレモンと並んで好き♡しょっちゅうお世話になっています。
Cocoといえばオレンジの看板が目印の、テイクアウト専門のお店ばかりだったのですが、
最近見つけた大望路のお店を見てびっくり!
↑万達広場1号楼にある、万達CBD店。あのCocoが、広い!(笑)
そして、オレンジを抑えて大人路線(?)です。
↑Cocoががカフェ化しました(笑)。
なんだか面白くて入ってみました♪
↑エントランスでは風船でできたカップ。センスの良し悪しは置いておいて、面白くて好きですこういうの(笑)。
↑カウンターもこんなに広いです。
内装もディスプレイも、これまでの他のお店とは全然違います。
↑カウンターに置いてある茶葉。
↑この熊さんの服もCoco。スタバっぽい…。けれどちょっと欲しいです(笑)。
店内には多くはないものの、一息つける席があります。テーブルとカウンター。
↑世界で2000以上店舗があるなんて、知りませんでした。
↑ハッピーバースデー、なの?
看板でおなじみのキャラクター、ピンクバージョン初めて見ました(笑)。
この日選んだのは、CoCoで初めて見た、こちら。
↑双球冰淇淋咖啡(=ダブルアイスクリームコーヒー)(20元)。要するに、コーヒーフロートですな。私はこの手の、アイスが入った飲み物が大好き(笑)。
このカフェ化したワンランク上(?)のCoCoは、どうやら他の店舗よりお値段が高いらしいです。全部検証したわけではないですが…。
CoCoのドリンク、デリバリーでもよく注文しています。ふと飲みたくなるんですよね。ドリンクだけでも運んでくれるなんて、中国のデリバリーは本当に便利。
↑同じく万達CBD店からデリバリーした布丁奶茶(=プリンミルクティー)(左・大14元)と、双球冰淇淋红茶(=ダブルアイスクリーム紅茶)(右・大18元)。
プリンミルクティー、他のお店ならば12元。確かに、ちょい上乗せされてますな!(笑)
私はこのプリンミルクティーが大好きで、これまで何度もリピートしています。プリン!北京でも安くておいしいプリンが食べたい!(心の叫び)
さて、以下はカフェ化していない普通のお店、建外店から、百度外売でデリバリーしたドリンク。
↑法式奶霜红茶(=フレンチミルククリーム紅茶、という感じか…)(中・11元)。甘さと氷の量は選べます。レギュラーにしましたが十分甘いです。おいしい♪
↑草莓欧蕾(=いちごオレ)(中・14元)。いちごの果肉がたっぷり。
万達CBD店と同じくカフェ化したワンランク上の形態の店舗は、他にも合生匯店などに展開しているようです。
これからも新商品が楽しみ!
CoCo都可(万達CBD店)
住所:北京市朝陽区建国路93号院万達広場1号楼底商0502
http://www.dianping.com/shop/98726054