【北京】The Beijinger 主催のビッグイベント!2018 Beijing Burger Festival でバーガー&ビール三昧★
北京の英語情報メディア、The Beijinger。
フリーペーパーを発行したり、Webや微信で情報発信したりしています。
情報量は他よりも圧倒的に多いし、更新頻度も高くて、よくチェックしています。
前職で知り合った、Beijingerの編集者である友人Tさんが誘ってくれて、
6/17、18開催のBeijinger主催イベント、2018 Beijing Burger Festivalに行ってきました。
バーガーフェスは確か毎年やっていて、バーガーの他にもピザカップや、スパイシー(辛いもの)など、Beijingerは面白いイベントをよく開催しています。
場所は朝陽門の銀河SOHO。
この独特なフォルムの建物は、あのザハ・ハディドによるデザインです。
↑入口の記念撮影パネル🍔
入場する前から、盛り上がり具合が外まで伝わってきます!
↑一面貸し切って、バーガーフェスの会場になっています。夕方過ぎに行きましたが、中国人も外国人も、たくさんの人人人!
音楽も流れていて、どこかの野外フェスみたい。
入場料は、当日30元、事前予約で17元です。
BeijingerのTさんによると、なんと40以上のお店がブースを出しているそう。
人気店から新しいお店まで、バーガー自慢たちがしのぎを削っています。
参加店舗を一部写真でご紹介。
●Legend Beer
CARFT は、CRAFT のことかと思いますが(笑)。
本体は、工体西路や東直門に店舗があります。
●Home Plate BBQ
↑ここはお店でバーガーを食べたことがあります。ボリューム満点でおいしかった記憶が。
●Side Street
↑すーごい行列でした!
●Slow Boat Brewery
↑さすが大御所Slow Boat、ブースにもたくさんの人だかりができていました。
↑ビールを飲みました♪
●Andy's Craft Sausages
↑ソーセージが自慢のAndy'sも参戦!
●Boxing Cat Brewery
↑びっくりしたのがこのBoxing Cat。上海のビアバーに詳しい人なら絶対知っている、上海の外国人御用達、有名クラフトビールです。
上海からはるばる参戦?そういえば、北京でもポップアップバーをオープンしたりしていましたね。北京に本格進出もあるかな!?
●Hulu
↑このニューカマーHuluは、三里屯に今年オープンした、あのTRBの姉妹店。
上品で可愛らしいミニバーガーを販売していました。
●Fat Burger
↑以前、カロリーを気にしながらもよく食べていた、Fat Burger。
こんな変わりものも…。
●鰻鰻の愛
↑鰻バーガー、なんてのを出しているお店…。店名が変な時点で日本人的にはパス(笑)。
●ラーメン荘
↑北京在住日本人御用達、ラーメン荘までブースを出しているのにはびっくり。ラーメンバーガーでは…なさそう。
●店名が分からないトルコ料理
↑店員のお姉さん、ダイナミックな羊肉串使い。ここだけだと、中国のそこら辺の屋台に見えます(笑)。
●Common Burger
↑Hatcheryのプロジェクト、Common Burgerももちろん参戦。
ここのバーガー、食べてみたかったんです!
ということで、他にもたくさんのお店がありましたが、
ハンバーガーはCommon Burgerで買いました♪
↑小さくて食べやすいのも嬉しい♪Common Burger(25元)、ポテトはセットです。
ジューシーでおいしかったですー♡
胃袋に限界があるので、ハンバーガーをたくさん食べるというより、
ドラフトビールがたくさん飲めるのがもう魅力的!
こんなお店を見つけました↓。
↑聞いたことのないビール。安徽省のビールだそうです。
↑これ、IPA1000ml!このでっかいカップが目立つこともあり、多くの外国人ゲストに人気でした。いいアピールになるよなぁ~。すっきり飲みやすくておいしい!
↑Legendの工体IPA(30元)。
↑Slow Boatのゾンビ・パイレーツ・ペールエール(35元)。濃くて奥行きのある味。
そうそう、どのブースもお会計は基本スマホで、アリペイ(支付宝)または微信にて。現金は確認していませんがほぼ受け付けていないのではないかと思います。
在住外国人も、財布を持たなくても楽しめるのが中国では当たり前。お店側も現金を用意する手間も、現金を置く場所も不要だし、レジ締めで現金を数える必要もないので、双方にとって本当に便利です。
↑彼がこのパネルをもって会場をずっと回っていました。来場者の記念撮影用📷
↑The Beijingerの表紙パネル。ここで写真を撮れば、自分が表紙を飾った気分に(笑)。
会場には大きなステージが設置されていました。
↑カラオケやバンド演奏が開かれていました。盛り上がっていましたよ~。
↑DJさん、クール👍
カラオケが始まりました。
欧米人も中国人も大盛り上がり。
↑これはもしや、ダンスダンスレボリューション!Dance like Elvis!(笑)…私はやっていません😏
ビールと音楽に身を任せて、なんだか夏フェスのように楽しめました。バーガーはもはや二の次(笑)。
それにしても、国籍関係なく、これだけ集客できるBeijingerはすごい!!
↑夜の銀河SOHO。
これだけ集客があるので、来年も開催するんじゃないかな?と予想しています。
来年まで待たなくても、バーガー以外にイベントを開催するはず!なので、気になる方はぜひBeijingerをチェックしてみては。
当日の模様が早速Beijingerにアップされています↓