北京南駅から高鉄(新幹線)で上海へ!
北京から上海に行く際は、いつも飛行機を利用します✈️
しかし、中国のフライトは本当によく遅延・欠航が発生するのも事実。
先日乗るはずだった北京⇨上海のフライトも、前後のフライトにキャンセルが続出し、上海の用事には遅れられないので、大事を取って高鉄(新幹線)の予約を取り高鉄で行くことにしました🚅
北京南駅は、地下鉄4・13号線の駅直結。
タクシーでは北京市内からだと、目安としては国貿辺りから約40分ですが、
早朝で道が空いていたため、30分弱で行けました。
↑北京南駅、 入ってすぐの所に電光掲示板の時刻表があります。
チケットは事前に、ネット(シートリップ)で予約・支払い済み。指定席、553元でした。
窓口で身分証を提示して、チケットと引き換えてもらいます。外国人はもちろんパスポートを提示します。
↑窓口はこのように、駅の中に数カ所あります。いつもだいたい並んでいるので、時間に余裕を持って行く方が良いですね。
無事チケットをゲットしたら、あとはゲートが開くのを待つのみ。
飛行機のように、セキュリティチェックなどはないです。
まあ、駅に入る際に荷物検査はありますけれどね。
↑駅はこのように広い広い〜!
この時は待合席にかなり余裕がありましたが、これが旧正月など大型連休になると、身動きが取れないほどに混み合うのです。
南駅には飲食店もたくさんあります。コンビニも。
車内販売がどうしようもなくショボいので(笑)、食事はここで済ませておくか、買って車内に持ち込む方が良いかと。
↑右はケンタッキー、左はスターバックス。
↑ダンキンドーナツ。しかし、早朝はドーナツを売っていないではないか!ドーナツ屋さんなのに🍩!
↑マクドナルド。
やたら食堂チックなマックだなぁ、と思ったら、こちらは別のお店の席でした。マックは奥の階段を上がって2階です。
↑ホーム🚅
↑車内の様子。
↑私が乗った便の停車駅。聞いたことのない地名がたくさん〜。
食堂車もあるのでのぞいてみました。
↑席は良いのだけど、車内販売しているお弁当が、日本人の食欲を全くそそらないのですよ🍱
かと思ったら、一つ後の便で上海入りした中国人同僚も、「車内のお弁当はおいしくないから食べなかった」と言っていました(笑)。
お弁当以外にお菓子や飲み物も売っていますが、全然魅力的ではないです(笑)。乗車前に調達しておいた方が良いです。
早朝発、上海にはお昼過ぎ到着。約5時間40分の旅でした。
↑到着、上海虹橋駅のホーム。
まあ時間はかかるものの、安いし、時間は正確だし、携帯も使えるので、
飛行機の代替手段としてはアリだと思います。
↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!