9月から一部商品値下げされました!北京でも買える台湾発せっけんユアンソープ
台湾発のハーバルソープ、阿原 YUAN。「ユアンソープ」の名前で、台湾土産として日本人にも人気ですよね。
私は4年前くらいに、台湾で出会ってから好きになりました。
その後北京にも公式ショップがオープンし、今はIndigo(頤堤港)や芳草地など複数店舗あります。
↑私が北京で数回訪れているのは、北京でも早くにオープンしたこのインディゴのお店。
商品名には日本語も書いてあるので選びやすいです。
ユアンソープは種類がたくさんあって、それぞれ素材も効能も違います。
自分にあったソープを探すのも楽しみの一つ。
一つひとつ丁寧に手作りされているので、全て微妙に形が異なるのだそうです。
↑これは以前購入したハイビスカス。
ユアンソープは好きなのですが、価格がお安くはないので、たまに買う程度に留めていました。
せっけん一つ、これまではだいたい80元前後だったかな。
それがそれが。
最近配信された、阿原の微信公式アカウントのニュースを見て、びっくり。
こちらです↓。
このニュースによると、9月1日より、
固形ソープ、液体ソープ、スキンケアなど一部商品を、価格調整し値下げしたのだそうです!
これは嬉しいなぁ~。
早速、いつものインディゴ店に行ってみたら、確かにせっけんの価格がお安くなっています。
だいたい80元前後だったのが、60~70元台に。商品によっては80元以上のものもありますが。それぞれ10元ほどお安くなりました!わーい!
ということで、ついつい2個購入しちゃいました。
↑燕麦(オートミール)は63元、左手香(パチョリソープ)は72元でした。良い香り。日本の公式サイトに載っている価格より安ーい、です♪
泡立てネットをおまけでくれました。
買い求めやすくなって、ファンには嬉しい限りです♡
このユアンソープ、おそらく中国では偽物も出回っているのでしょう、公式サイトでも注意喚起されています。
上記公式サイトによると、本物のユアンソープのラベルは、下記の2通りのみ。
①「深圳市之间文化有限公司」のもの。この会社が、中国大陸での唯一の正式代理販売店です。
②台湾の繁体字で書かれたもの。オンラインでの販売チャネルは、天猫国際の「阿原海外旗艦店」と「86小舗海外旗艦店」のみ。
中国で購入の際には、偽物にお気をつけくださいね!
阿原(頤堤港店)
住所:朝陽区酒仙橋路20号頤堤港商場LG-51
公式サイト(中国)
公式サイト(日本)
ユアンソープについて | ユアンソープ:台湾発、無農薬天然ハーブの石けん
↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!