元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

中国でよく見かけるでっかい柑橘系の果物。晩白柚(バンペイユ)で熊本を思い出す

日本では、熊本が生産地として知られている柑橘系の果物、晩白柚

読み方は、「バンペイユ」です。

日本人で食べたことのない人も多いみたい!

秋から冬、中国では店頭でよく売っているのを見かけます。

晩白柚」と呼ばれたり、「白柚」と呼ばれたり。見た目や味はあまり違いが分からないのですが…^_^;

 

ローカルスーパーで、今年初の晩白柚を見つけて、思わず買ってしまいました。

そしてよみがえった、私と晩白柚の思い出。

 

私は、佐賀県で生まれ育った。

近所に住んでいた親戚一家が、私が小学生の時に、熊本へ引っ越した。

同じ九州内で隣り合う県同士とはいえ、子どもにとっての熊本は、とても遠い所で、よく一緒に遊んでくれていた親戚のお姉ちゃんが、ものすごく遠くに行ってしまうような気がした。

 

その親戚一家は、熊本に引っ越した後、何度か(ごくわずかだったけれど)佐賀に来た。

隣り合う県とはいえ、佐賀の子どもからすると熊本は遠い都会だった。方言も違う。

「この子は熊本弁にかぶれてきたとよ~」と、親戚のおばちゃんが、私の仲良しだった親戚のお姉ちゃん(おばちゃんの娘)のことを言って笑っていた。

そんな親戚がお土産に持ってきたのが、晩白柚だった。

熊本の名産品で、デッカイはっさくのような果物がすごく珍しかった。

「バンペイユ」っていう名前だと教えてもらったけれど、漢字で書かれることは知らなかった。なので、私の頭の中では常にカタカナに変換されていた。

 

晩白柚の分厚い皮は、お風呂に入れて入浴剤代わりに楽しむこともできる。

親は、ネットに晩白柚の皮を入れて、浴槽に浮かべた。

おかげで、晩白柚を食べた日は、我が家のお風呂場が柑橘系の匂いで充満していた。

 

その親戚一家とは、もうしばらく会っていない。皆元気でいるかなぁ。

 

…と、昔の思い出がよみがえってきたのでした(笑)。

熊本といえばいろいろ思い浮かぶものはあるけれど、その中の一つが、晩白柚なんです。

 

で、私が北京のスーパー(京客隆)で買ったのがこちら。

 

f:id:minghuabj:20181106023321j:image

↑こんな袋に入っていました。名前は「白柚」になっています。

 

とにかく、柑橘系の中ではとても大きいんです。

 

f:id:minghuabj:20181106023326j:image

↑なぜか上海で買ったトランプを並べてみました。大きさ分かりますでしょうか。

それにしても、トランプそんなに使わないのに、なんで上海で買ったんだろう…(汗)。

 

外皮は分厚いです。包丁で切り込みを入れないと、手では剥けません。


f:id:minghuabj:20181106023334j:image

↑薄皮も剥きました。これでも1個の1/4くらいです。とても一人で一度に、丸々1個は食べられる量ではないので、何度かに分けて食べないと(笑)。

甘酸っぱいんだけど、グレープフルーツよりは酸味が控えめで、とても食べやすいです。

不足気味のビタミンCを補っている気がします~♪(笑)

ちなみに、この1個はなんと4元でした。いくら何でも安すぎますかね…💧

 

中国では気軽に買える、ビッグな果物。

果物好きな人、ぜひ試してみてはいかがでしょう。

 

 

↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村