グルメストリートがまるでテーマパーク。ショッピングモール合生匯の21st Block
西大望路沿い、地下鉄7・14号線九龍山駅直結の、超巨大ショッピングセンター、合生匯(Hopson One)。
昨年オープンしたばかりの新しい商業施設です。
どうやら他のショッピングセンターよりもすごいらしいと聞き、気になっていて、
まずは噂のフードコートをのぞいてみようと、気軽に立ち寄ってみました。
行ってみたら…。
"気軽に"立ち寄るにはもったいなさすぎるほど、とんでもなくデッカい場所でした。日本人の感覚からすると。
↑外観。夜なのであまり分かりませんが💦
↑なんと、併設のグラウンドまでありました。
↑この21st Blockというのが、話題のフードコートらしいです。
↑外の方から階段を降り、突撃です。
私はてっきり、ちょっと大きなフードコートだと思っていたのですが、入ってみてびっくり。
↑まるでテーマパークみたい😳
フードコートでは全然なくて、グルメストリートというか。
中国ではよくできている方なのではないでしょうか?
飲食店は断然中華のお店が多いですが、スナック系、スイーツ系、洋食などもありました。
ミルクティーやジュースのスタンドも目立っていて、ご飯目的以外にも利用できそうです。
↑ラーメンの無敵家を発見。
他にも日本食店がありました。
↑なんか…ダメなくまモンがいる💧(笑)
↑電車もあるし。子どもが来ても喜びそうです。
↑上に車がぶら下がっていたり🚗
↑お父さんと子どもがケンケンパで遊んでいたり👦
内装に凝り外の世界とは一線を画した空間ができていました。そしてとにかく、ここだけでも十分な広さです!
↑21st Blockの店舗だけでもこーんなにあります。飲食店以外にショップもちらほら。
私もどこかで食べて帰ろうかとも思いましたが、結局…
↑スーパーで買い物をして、帰りました(笑)。
ここは基本的に高級スーパーですが、サラダ系は意外にもリーズナブルなものがありました。
↑そして、ここにも。なんかダメなくまモンがたくさん💧(笑)
↑21st Blockを出てショッピングセンター側すぐのところに、ゲーセンらしきお店が。
ダンスをしながら軽々とこなす中国人。上手い。
↑ダンレボパフォーマンスに沢山の人だかりができていました。
本当は、合生匯ショッピングセンター内を一通り見て回ろうと思ったのですが、
店舗一覧を見て、またたまげました。
↑合生匯の店舗一覧。
お、多すぎだってば!!
21st Blockで十分歩き回った気になっていたのに、この広い広いショッピングセンター、ちゃんと見ようと思うと半日はかかりそうです(笑)。
結局、気になっていたNOME↓辺りをぶらぶらして、この日は引き上げました。
いやー、これまでも散々、中国のショッピングモールはデカイデカイと思ってきましたが、
この合生匯は過去に見たものを上回る大型商業施設でした。
そして、中国の商業施設は、開業してもテナントが揃っていなかったり、集客に失敗しているところも目立ちますが、
この合生匯は、とてもにぎわっていました。特に、カップルや、若い両親と子どもというファミリーに支持されているようです。
大きいだけ、ただ有名ブランドを集めただけでは、生き残れないことはもうお店側も分かっていて、さまざまな工夫が生まれているように思います。
まだまだ勢いは止まりません。どんどん良くなるなぁ、中国。
合生匯
住所:朝陽区西大望路甲22号
http://www.dianping.com/shop/93948950
↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!