【北京】クマがいない(泣)新コンセプト?のMaan Coffee(団結湖店)
北京で何店舗もある人気のカフェ、Maan Coffee(漫珈琲)。
私はMaan Coffeeが好きで、あちこちのMaan Coffeeによく訪れています。
Maan Coffeeの特徴としては、
・ワッフルがおいしい👍
・空間が広くてゆったり、レトロな装飾にもこだわり
・番号札代わりにクマのぬいぐるみが渡される🐻
詳しくは過去の記事↓にて。この工体店は閉店してしまいましたが( ノД`)
そして、ウチの近所にもMaan Coffeeがあり、何度か行ってみました。オープンしたのは昨年かな?わりと最近です。
↑こちら、団結湖店。
↑深夜24時まで営業しているカフェ、使い勝手が良いです。
↑店内はやはり広いです。
落ち着いた雰囲気と、ちょっとレトロなインテリア。
↑メニューは、看板のワッフル以外にも、トーストやパニーニなど軽食が揃います。
注文をして、渡されたものは…
↑ブザーです。あ、あれー??Maan Coffeeといえば!の、クマちゃん🐻ではないじゃないですか!
従来のお店は、番号札代わりにクマのぬいぐるみを渡してくれて、そのクマの色が目印になっていて、店員さんが、オーダーを運んできてくれるんです。それが、Maan Coffeeの楽しみの一つでもありました。
そのクマがいないなんて、Maan Coffeeの特徴が半減しているようなものではないか~!
ブザーだと自分で商品を取りにいかないといけないし。
(って、ロースタリー店にもクマはいなくて、ブザーですが…💦)
↑クリームラテ(38元)と、ミックスベリーワッフル(35元)。ドリンクのグラスが他の店舗とは違って、二重になっています。
このワッフルは初めてだなぁと思って注文してみたら、いつものふわふわのワッフルとは違って、カリカリの堅い生地でした。
おいしいけれど、いつものふわふわの方が好きです。
↑ウーロンチーズフォームミルクティー(33元)。
なんだか貢茶みたいなメニューですね👀甘すぎず結構好きかも。
↑プルコギピザ(32元)。生地がとても薄く、一人でもペロッと食べられました。チーズたっぷり、味も悪くないです。
しかし、私はこの団結湖店に言いたいことがあります(笑)。
それは、サービスが良くない!全然良くない。何度来店しても同じです。
レジの店員さんも、オーダーを渡す店員さんも、態度、悪いです(笑)。
あれ、私の記憶では、Maan Coffeeってそれなりにちゃんと接客してくれる印象があったのですが…。ここの店舗は、教育がなってないです。
そして、直近で行った時は、BGMの音量が不自然に感じるほど大きかったのもマイナス。
洋楽中心のBGMで特にヒップホップがガンガンかかっていたのですが、Maan Coffeeってこんなんでしたっけ?
もっと落ち着ける空間だったと思うのですが…。こんなもん???
これらは大衆点評のレビューでも指摘している人がいて、さらにMaan Coffee名物のクマがいないことから、
「この団結湖店は、”山寨”だ!」とまで書かれている状況です💦
(山寨(shānzhài)とは、偽物やコピー、パクリのような意味です)
そう言われるとその可能性も否定できないのが中国の悲しいところで、私もMaan Coffeeのオフィシャル微信アカウントや微博アカウントを一応覗いてみたものの、
店舗一覧リストなどはなくて、本当のところは分からず。
えええー、山寨だったら嫌だなぁ…(笑)。
この内装と、食器のロゴなどを見て、私は本物だと思うのですけれど、確信は持てません(笑)。
かと思えば別の人のレビューでは、ここはMaan Coffeeの新コンセプトの店舗だ、と書かれていたり。それならそれで良いので、接客態度は改善してもらいたいなぁ。
どなたか本当の情報をご存知の方がいれば教えてください!!
ということで、今後はできるだけこの団結湖店よりも、ちゃんとクマ🐻のいる他の店舗に行こうと思っている私です。
他のMaan Coffeeの記事はこちら↓
minghuabj.hatenablog.comminghuabj.hatenablog.com
Maan Coffee 漫珈琲(団結湖店)
住所:北京市朝陽区姚家園路錦湖園底商
http://www.dianping.com/shop/98100363