将台のショッピングモール頤堤港(Indigo)の様子。海外ブランドも中国俳優を起用し旧正月商戦!
中国では旧正月(春節)の連休を控え、街中がお祝いカラーの赤だらけ。
ショッピングモールも、消費者の心をつかむべく、めでたいアピールで限定商品を販売したり、セールを行ったりしています。
ちなみに、海外では「旧正月」と言う方がピンとくる人が多いと思いますが、中国現地で生活していると、圧倒的に「春節」という言い方がよく使われている気がします。
中国に進出している海外ブランドも、稼ぎ時の春節商戦まっただ中。
私がしょっちゅう立ち寄っている将台駅直結のモール・インディゴ(頤堤港 Indigo)も、各テナントが春節の装飾で赤くなっています。
各ブランドの春節商戦の様子を眺めていたら、そういえば海外ブランドでも中国の芸能人をイメージキャラクターに起用しているケースが多いなぁと改めて気付き、
春節商戦チェックから、イメージキャラクターチェックに路線変更~。
●H&M
↑最初は、この顔の濃い~濃い~イケメンが誰か、気付かなかったんです。
この中国人離れしたカッコいい人は誰だろうと思ったら、隣の女性を見て気付きました。
男性は俳優の袁弘(ユエン・ホン)、女性は女優の張歆藝(ヂャン・シンイー)。二人は夫婦です。
↑同じくH&Mにて、女優の馬思純(マー・スーチュン、右)と蒋雯麗(ジァン・ウェンリー、左)。
H&Mの公式微博(ウェイボー)についたコメントでは、馬思純の人気が高いようで、彼女が来ている服を買ったよ!という中国人女子がたくさん。
私も馬思純は大好き☺ですが、同じ服は着れません。私、ピンクがすごく似合わないので(笑)。
●UGG
↑ここはあまり春節な感じがないですね。イメージキャラクターはAngelababyです。この人、綺麗で細すぎる。
●Ecco
↑左の女性は女優の劉涛(リュウ・タオ)、右の男性は若手俳優の黄景瑜(ホアン・ジンユー)。ちょっと前までは、男性は俳優の朱亜文がイメージキャラクターを務めていたのですが、若手に替わったのか。
↑中国春節限定商品を販売しているSwarovski。遠目になりましたが、ポスターにいるイメージキャラクターは女優の江疏影(ジァン・シューイン)。彼女は本当に美人、綺麗な人です。
…私は、あまり好きな女優ではないのですが。って、観たドラマの役柄の影響かな(笑)。
Swarovskiもちょっと前までは、ミランダ・カーがどーんと出ていたのですが、今は江疏影ばかり見かけます。中国人を起用する方が中国市場で受けるのでしょうか。
●Fresh
↑こちらのイメージキャラクターは、女優の佟麗婭(トン・リーヤー)。彼女は透明感があって本当に可愛いです。少数民族の錫伯(シーボー)族。
何年も前に、出演ドラマ『北京愛情故事』を見て好きになりました。はぁ、可愛い。
●Origins
↑Freshのお隣Originsは、なんと陳柏霖(チェン・ボーリン)。これが一番意外でびっくりしました( ´艸`)
そして、1階の広いイベントスペースも春節仕様。
↑ギラギラ華やかです。
なんだか全体の色が濃すぎて、私はクリスマスの時↓の方が好きだったな~。
ついでに、地下1階のスーパーBHGでも。
↑春節の飾り物がたくさん売られています。
日本ではいのしし年ですが、中国はブタ年!私は2019年になって初めて知りました。って、前回のブタ年の時はまだ中国にいなかったし(^-^;
同じ干支の文化なのに、十二支の最後が違うのって面白いです🐷
ブタ年にちなんで、たくさんのブタさんグッズが売られています~🐷
春節の時期のにぎやかな雰囲気は、やっぱり中国らしいと思います。
連休まで、もうひと踏ん張り!
頤堤港 Indigo
住所:朝陽区酒仙橋路18号
http://www.dianping.com/shop/4717983
公式サイト
↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!