【和歌山】犬が散歩できる広い芝生あり。九度山町の道の駅「柿の郷くどやま」
ドライブがてら愛犬ぽーを連れて時々遊びに行く、和歌山県九度山町にある道の駅「柿の郷くどやま」。
九度山町は、真田幸村が関ケ原の戦いで敗れ父と隠れ住んだ里としても知られており、真田父子ゆかりの施設などがあります。
↑看板の下で。
↑スタンプがあれば押しちゃいます。
「柿の郷」とうたっている通り、九度山は日本有数の柿の産地としても有名。というか、九度山に限らず周辺の市町でも、柿の生産が非常に盛んです。和歌山県は、柿の生産量日本一ですからね。今の時期はちょうど柿シーズン。車を走らせると、オレンジに色づいた柿がなった柿の木をあらゆる所で見ることができます。
「柿の郷くどやま」は、産直市場、カフェベーカリー、世界遺産情報センターなどの施設を備えています。産直市場は新鮮な農産物やお土産がとても充実していて、いつもわりとにぎわっている印象。
屋外では、子どもが遊べる大きな遊具が設置された公園のようなスペースもあり。屋台を出したりイベントを開催していることもあります。
さらに、広い芝生があって、犬を散歩させることもできます。犬連れにはとっても嬉しい!ということもあり、犬連れのお客さんもちらほら見かけますよ。
↑ぽー、楽しそうに笑っています( ´艸`)犬は屋内には入れないため、外で待機🐶
↑世界遺産情報センターにて。真田幸村と九度山のこと、そして世界遺産情報について展示されています。
九度山町は、高野山の麓。「紀州山地の霊場と参詣道」として、高野山と共に世界遺産に登録されている慈尊院、丹生官省符神社、町石道が九度山にあります。展示もなかなか詳しくて、結構見入ってしまいました。
↑柿ソフトクリーム🍦わずかに、ほんのーりですが、優しい柿の味がします。柿が主張しすぎないので食べやすい。
芝生の広場で遊びますよ~!
↑全体の写真を撮っていませんでした💧実際はとっても広いです!
ドッグランではないため、リードは必須!もちろんマナーをちゃんと守ること大前提で、犬も入ることができます。いつ行っても人は少ないですが(笑)、子どもが遊んでいたりすることもあるので、きちんと配慮はしつつ犬ものびのび遊ぶことができてありがたい。
一番最近行った時は、ぽーの他に柴犬さん、ミニチュアダックス、マルプーちゃん(マルチーズ×プードル)などのワンコたちもいましたよ。犬とお出かけできる所はやっぱり嬉しいです。
道の駅なのでSAなどよりは小さい施設ですが、犬もストレス発散できるし、この辺りではわりと充実している方だと思います。
またぽーと遊びに行きます~♪
道の駅 柿の郷くどやま
公式サイト
九度山町観光情報