元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

【大阪】”堺の天神さん”菅原神社と境内の堺戎神社・薬祖神社で御朱印をいただく

堺にある菅原神社を訪れました⛩ 南海本線堺駅と、南海高野線堺東駅のちょうど中間くらいに位置しています。 

 

f:id:minghuabj:20200923003739j:image

 

菅原神社はその名の通り、菅原道真公にゆかりのある神社です。

菅原道真大宰府で自ら作り、海へ放たれた七天神のうちの一つである木像が堺に流れ着いたとされ、ご神体となっています。997年の創建、歴史ある神社です。

 

f:id:minghuabj:20200923003756j:image

境内には、堺戎神社と薬祖神社も鎮座しています。

 

f:id:minghuabj:20200923003546j:image

↑鳥居をくぐると、まず目を引くのがこの朱塗りの楼門、「随身門」です。それほど大きくはないものの、立派で目を奪われます。空襲でも消失を免れたそうで、歴史を感じますね。

 

f:id:minghuabj:20200923003722j:image

↑手水舎。竹で支えているのは、初めて見ました👀

 

f:id:minghuabj:20200923003704j:image

↑本殿・拝殿。私はもうとっくに学生でも受験生でもないけれど、いろいろと学び続けている身ですので(笑)、しっかりと学業成就を祈願いたしましたm(_ _)m

 

f:id:minghuabj:20200923003645j:image

↑神牛。御影石で作られています。

 

f:id:minghuabj:20200923003623j:image

↑こちらの神牛は、大理石で作られています。

 

f:id:minghuabj:20200923003602j:image

↑江戸時代の思想家、石田梅岩先生像。

 

f:id:minghuabj:20200923004013j:image

この日は日曜日でしたが、ほぼ貸し切り状態で空いていました。たまにぽつぽつと、地元の方らしき人がお参りに来ていました。

 

f:id:minghuabj:20200923003956j:image

↑↓境内の稲荷神社。こちらは比較的新しいようです。

f:id:minghuabj:20200923004034j:image

 

●堺戎神社

f:id:minghuabj:20200923004047j:image

毎年1月9日~11日に行われる戎祭では、南大阪随一の賑わいを見せるのだとか。賑やかなところも見てみたいな。

 

●薬祖神社

f:id:minghuabj:20200923003927j:image

↑癌封じの神様。1397年の創建で、日本最古の薬祖神社でもあります。ご祭神は少彦名命(すくなひこなのみこと)と神農大神(しんのうおおかみ)です。

 

f:id:minghuabj:20200923003940j:image

↑ペット用の祈願絵馬もありました!こういうのを見ると、ペットのいる身としてはほっこり嬉しくなります。

 

境内には他に、庭園や茶室もあります。「椿の井」は武野紹鷗(千利休の師)が愛用したと伝えられる井戸で、こちらではホタル観賞会も行っているのだそう(ホタル観賞会以外は非公開)。

 

参拝を終え、御朱印をいただきました。

こちらでは、菅原神社・堺戎神社・薬祖神社の三社の御朱印がいただけます。宮司さんでしょうか、気さくな方に対応していただきました。御朱印は初穂料が一社だと300円、二社だと600円、三社だと800円でちょっと安いです、と笑顔で仰られ、もちろん「三社お願いします」となりました(笑)。

私が訪れた日は、コロナ対策として、御朱印は直書きではなく書置きとなっていました。

 

f:id:minghuabj:20200923004019j:image

↑三社分いただきました。ありがとうございますm(_ _)m 帰宅後御朱印帳に貼り付け。

 

ほっこりと温かな気持ちになれる神社でした。 出会いに感謝です。

 

 

菅原神社

住所:大阪府堺市堺区戎之町東2-1-38

www.sakaitenjin.or.jp