元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

【大阪】大阪七福神めぐりのお寺へ~法案寺・長久寺・大乗坊(御朱印)

御朱印さんぽが楽しいここ最近の週末。大阪市内の7カ所の社寺から構成される、七福神まいりの霊場があることを知り、この7カ所の神社とお寺を回ってみることにしました。

7カ所の社寺は浪速区中央区天王寺区に位置しており、歩いても半日あれば全て回れるようです。しかし、私はそもそも一度で回ろうとはしておらず、何日かに分けて近くに来た時にマイペースで訪れるつもりだったので、まだ満願していません😅

大阪七福神は、専用色紙とミニ絵馬があり、どちらかで集めると満願した時の達成感もひとしおだと思います。私はどちらも購入せず、自分のいつもの御朱印帳に御朱印をいただいているだけです。でも、色紙か絵馬で七福神さんを揃えて大事にお飾りするのも良いな、とも思っているので、一度満願したら、色紙かミニ絵馬を持って二巡目をしてみようかな、なんて考えています(*^^*)

 

大阪七福神の公式HPはないのかな、見つけられませんでした。今宮戎神社のHPに、リンクがあります。

今宮戎神社ホームページ

 

大阪七福神の七社寺とそれぞれ祀られている神様は、以下の通り。

今宮戎神社…恵比寿伸

・大國主神社(敷津松之宮)…大黒天(大国主

・大乗坊…毘沙門天

法案寺…弁財天

・長久寺…福禄寿

三光神社…寿老神

四天王寺布袋尊

 

この内、恵比寿さんの今宮戎神社と、大黒さんの大國主神社は、既に訪れました↓。

minghuabj.hatenablog.com

 

今回は、法案寺・長久寺・大乗坊の3カ所のお寺を回りました。もちろん徒歩です。どこも比較的小さめのお寺で、あまり写真は撮りませんでした。

 

 

法案寺ー弁財天

 

日本橋駅からスタート。道頓堀川から近く、周辺には雑居ビルやマンション、アパート、中国語・韓国語の看板が掲げられた食堂や商店、ホテルなどが並んでいる中で、朱色の門が目立っています。コロナ禍でなければ、アジア系観光客がこの辺りにもあふれていたのではないでしょうか。

 

f:id:minghuabj:20201013002655j:image

↑正式名称は、法案寺南坊、なのですね。高野山真言宗です。

 

f:id:minghuabj:20201013002702j:image

↑境内はこぢんまり。都会の雑居ビルの中にひっそりとたたずんでいます。とはいえ境内にお邪魔すると、やはり周囲とは違う、お寺ならではの空気を感じるのです。

 

f:id:minghuabj:20201013002708j:image

↑こちらが、七福神の弁財天さん。近くから撮影するのはなんだか悪い気がして、遠くから失礼します~。

弁財天さんのお堂のすぐ隣に、本堂があります。ご本尊は薬師如来大聖歓喜天が有名だそうです。

 

f:id:minghuabj:20201013002649j:image

↑お稲荷さんです。お寺の中に鳥居があったり、神社の中に仏像があったりと、神仏習合の名残を目にするたびに、日本の信仰の歴史と奥深さを思い知ります。

 

大阪七福神、弁財天の御朱印です。

 

f:id:minghuabj:20201013002641j:image

ご住職さんがとても丁寧にしたためてくださいました。書いていただいている間、お寺で飼われている猫ちゃんが数匹顔を出してきて、境内を走り回ってとっても可愛い♡授与所でお守りなどを置いてある並びに、猫ちゃんのエサの入ったボウルもありました(笑)。

小さなお寺ですが、アットホームでほっこりした気持ちになりました。

 

法案寺

住所:大阪府大阪市中央区島之内2丁目10-14

法案寺 - Wikipedia

 

 

●長久寺ー福禄寿

 

法案寺から歩いて、谷町の長久寺へ。谷町六丁目駅と谷町九丁目駅の間にあります。

 

f:id:minghuabj:20201013002735j:image

↑一見お寺とは分からず、探していなければ通り過ぎてしまいそうなコンクリート造りの建物です。このような建物のお寺を初めて見たのですが、実はこのエリア、同じようなコンクリート造りのお寺がたくさんありました👀この辺り~天王寺区には、お寺が密集しています。すごいすごい!と、歩いていてわけもなくテンションが上がってしまいました😅

写真には収められていませんが、門の外に「南無妙法蓮華経」の大きな石碑が立っていることからも分かるように、日蓮宗のお寺です。

 

f:id:minghuabj:20201013002741j:image

↑コロナ対策で、このような案内が。内部は撮影禁止です。

ドアを開けてお寺にお邪魔する、ということに慣れていないので(笑)、やや緊張しながら足を踏み入れたところ、とても感じの良い女性が笑顔で迎えてくださりホッとしました。

 

入ってすぐの所に、福禄寿さんがいらっしゃり、お参りさせていただきました。

大阪七福神、福禄寿の御朱印です。

 

f:id:minghuabj:20201013002746j:image

 

お寺の方が親切で、少しお話もさせていただきました。私は自分の御朱印帳で回っていますが、色紙で集められる方も多いですか?とお聞きしたところ、それなりにいらっしゃいますが、色紙はやや大きくて持ち歩きにくいので、御朱印帳で回る人も多いですよ、とのことでした。

 

長久寺

住所:大阪府大阪市中央区谷町8丁目2-49

長久寺 (大阪市) - Wikipedia

 

 

●大乗坊ー毘沙門天

 

長久寺から南下してぐるっと回り、日本橋へ戻ってきました。さすが“西の秋葉原”、オタクの聖地。アニメグッズやフィギュア、プラモデルやゲーム、PC関連のお店やメイドカフェがずらり、ほぼ若い男性でごった返していました。初めてこの辺りに足を踏み入れましたが、すごい熱狂ぶりですね~。コロナ禍だろうが経済不況だろうが、この業界は強いのでは、と思えてしまいました。

 

そんな、お寺巡りとは違和感ありありの場所に、目的地を発見。

 

f:id:minghuabj:20201013002824j:image

↑大乗坊、高野山真言宗のお寺です。

 

f:id:minghuabj:20201013002811j:image

↑お寺の由来。本堂には、英語と中国語に翻訳した紙も置いてありました。今はコロナ禍なのでともかくとして、場所柄、外国人観光客も多いのでしょうね。

 

こちらも、境内はこぢんまりとした小さなお寺です。本堂の中でお参り。本尊となっている毘沙門天像は秘仏で、毎年春秋の2回、ご開帳が行われているそうです。

写真は撮りませんでしたが、本堂入口には、難波で発見された、米軍が投下した不発弾の一部が展示されていました。

 

大阪七福神毘沙門天御朱印です。

 

f:id:minghuabj:20201013002817j:image

 

大乗坊

住所:大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目6-13

大乗坊 (大阪市) - Wikipedia

 

大阪七福神、残すは四天王寺三光神社となり、この2カ所はまた別の日に訪れたいと思います。

福よ来い来い♪