元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

【大阪】生野コリアンタウンの近くの神社 御幸森天神宮&彌榮神社(生野区・御朱印)

御朱印さんぽ。この日は大阪の生野区へ行きました。

JR桃谷駅から10分ほど歩くと、生野コリアンタウンがありますが、その手前にある2カ所の神社へ参拝。

 

●御幸森天神宮

 

みゆきもりてんじんぐう、と読みます。生野コリアンタウンの入口に鎮座しており、分かりやすいです。

 

f:id:minghuabj:20201026201618j:image

↑しあわせの森?しあわせになれる森??( ´艸`)

 

f:id:minghuabj:20201026201542j:image

 

御幸森天神宮の御祭神は、仁徳天皇少彦名命(すくなひこなのみこと)、忍坂彦命(おしさかひこのみこと)。由来は、

難波に都を定められた仁徳天皇は鷹狩りの折り、また、当地の東南方(現在の東住吉区あたり)に渡来し住まいする百済の人達の様子をご見聞の為の道すがら度々当地の森にご休憩されその由縁により御幸の森と呼ばれる様になりました。天皇崩御の後、西暦406年、人々はこの森に社を建立し天皇のご神霊を奉祀し御幸の祠とも御幸宮とも称したと伝えられております。

(御幸森天神宮公式HP「ご祭神・由来 - 御幸森天神宮」より)

へぇぇー!仁徳天皇が道中ここで休憩されていたことが、「御幸森」の由来なんですね。406年って、これまたとても古い歴史のあるお社です。

そして、「天神宮」については、菅原道真を連想してしまいますがそうではないそうで。

御祭神の少彦名命が天つ神であったことから由来した名前、と伝えられているとのことです。

(参考:9月のみゆきもり通信。天神宮の名前の由来。 - 御幸森天神宮

 

f:id:minghuabj:20201026201552j:image

↑境内。それほど広くはありませんが、目の前のコリアンタウンの喧騒から逃れてリフレッシュできる、神社の空気にほっとします。

 

f:id:minghuabj:20201026201600j:image

↑さすがコリアンタウン隣接、韓国系の参拝客も多いのでしょうね。お賽銭箱にこのような韓国語併記の注意書きがあるのを初めて見ました。というか、日本語でも初めて見ましたよ!お賽銭箱に食べ物を入れる人、いるんですか(´Д`)

このお賽銭箱の注意書きが気になっていたせいか、本殿の写真を撮るのを忘れました😅

 

f:id:minghuabj:20201026201635j:image

境内社の、御幸戎神社。毎年1月9~11日は、商売繁盛を願う戎祭が賑やかに行われます。

 

f:id:minghuabj:20201026201626j:image

↑稲荷神社と、その隣には地車庫。

 

写真は撮りませんでしたが、菅原神社もあります。その名前からもちろん、菅原道真を祀っているのですが、菅原道真とは関係ない名前の「天神宮」の中に、菅原道真を祀った「菅原神社」があって、混乱!考えすぎないようにします(笑)。

 

f:id:minghuabj:20201026201523j:image

↑遥拝所。ここから、故郷や遠くの神様をお参りします。そして、ここにある「腰掛石」は、仁徳天皇がお休みになられたと伝えられているそうです(゜o゜)

 

f:id:minghuabj:20201026201607j:image

↑カラフルなアマビエさま。

 

最後に御朱印を拝受。書置きのみで、「日の守り(オレンジ)」と「夜の守り(青)」の2種類があります。私は日の守りをいただきました。

 

f:id:minghuabj:20201026201531j:image

↑御祭神の「仁徳天皇」の文字が堂々と書かれており分かりやすいです(^^)

 

 

御幸森天神宮

住所:大阪府大阪市生野区桃谷3-10-5

miyukimori.net

 

 

●彌榮神社

 

御幸森天神宮・コリアンタウンから歩いてすぐの場所に鎮座する、彌榮(やえい)神社。住宅地の中にあります。

 

f:id:minghuabj:20201026201807j:image

↑表参道の鳥居。

 

f:id:minghuabj:20201026201754j:image

↑東参道の鳥居。

 

彌榮神社の御祭神は、素盞嗚命(すさのおのみこと)と仁徳天皇。御幸森天神宮も難波神社もそうですが、大阪に仁徳天皇を御祭神とする神社、多くないですか??私が大阪の神社ばかり行ってるからそう感じるだけで、全国にあるのかもしれませんが😅

 

境内はこぢんまりとしているものの、さまざまな趣向が凝らされており、子供や若い人にも神社に親しんでもらおうとする工夫のようなものが感じられました。

 

f:id:minghuabj:20201026201822j:image

↑拝殿前。参拝にも、ソーシャルディスタンスです👣アマビエさまもいます。

 

f:id:minghuabj:20201026201830j:image

狛犬さんが自ら、マスク着用のお手本を見せてくれています!

 

ここは縁結びとしても人気のようで、境内がピンクでとても賑やかです( ´艸`)

 

f:id:minghuabj:20201026201736j:image

↑白玉稲荷神社、櫛名田昆売神社、福徳大明神の末社三社。

 

f:id:minghuabj:20201026201843j:image

素盞嗚命と櫛名田姫が御夫婦の神様!ということで、縁結びの神としてご利益があるのですね♡

 

f:id:minghuabj:20201026201814j:image

↑えんむすびの顔はめパネル、そしてえんむすびガチャガチャまであります(笑)。

 

f:id:minghuabj:20201026201745j:image

↑神社に、ピザ窯!?🍕なぜ!(笑)

 

社務所御朱印をいただきました。社務所を見てもびっくり、「ペイペイ使えます」のマークがありました。神社でQRコード払いができるなんて、画期的!神社やお寺でのキャッシュレス対応には賛否両論あるでしょうけれど、思い切ってキャッシュレスを導入した彌榮神社さん、個人的にはとても良いと思います。私は御朱印をいただく時に小銭が不足していないかいつも気にしてしまうのですが(お札を出すと迷惑になってしまうので)、キャッシュレスだとそんな心配もないですもんね。

…と言うわりには、私は現金で納めさせていただいたのですが💦ペイペイ使っていないもので😅他社の某ペイ派でして…(笑)。

 

f:id:minghuabj:20201026201836j:image

 

小さな神社ながら、若い人や子供にも楽しんでもらおうという神社の方の気持ちが感じられて、ほっこりできる空間でした。 

 

参拝の後は、コリアンタウンへ。K-POPスターのグッズショップやキムチ、ホットク、トッポギ、キンパプなどのお店が並んでいて、私もゆっくり散策したーい!と思ったのですが、若い人が密、密、密!!

密なのも心配だし、周りは10代~20代前半くらいの若い子ばかりで自分浮いてるし、おいしそうなお店はどこも並んでいるしで、満足に散策しないまま引き返しました(笑)。久しぶりに、原宿の竹下通りのような雰囲気を味わったわよ…(笑)。

 

彌榮神社

住所:大阪府大阪市生野区桃谷2-16-22

※御祭神の漢字表記は、社務所でいただいた「由緒記」にあわせました。