【和歌山】豊かな自然に囲まれた紀美野町へ♪ ”目の薬師さん”釜滝薬師金剛寺の素敵御朱印&人気ベーカリーDooshelのパン
愛犬ぽー🐶と一緒に、和歌山の紀美野町へドライブ🚙
紀美野町は、豊かな自然が魅力的な町。以前ランチでお邪魔したStellatoをはじめ、自然に囲まれて味わうランチやカフェ、ベーカリーなどの雰囲気の良いグルメスポットも点在しています。
まずは、私のリクエストで、行ってみたかったお寺・釜滝薬師さんへ。
山の中をドライブ🚙道中の景色を楽しみながらたどり着きました。
↑お寺に近づくにつれ、旗が増えてきます🏁お参りに来る人が道に迷わないようにという配慮が、到着する前から十分感じられました(^^)
↑この看板は、つい最近設置されたそうです。この上へ。
↑着きました!
お寺の手前には、小さな和紙工房のお店があります。そのお隣のお宅には大きなワンちゃんがいて(もちろん繋がれているので大丈夫)、ぽーはずっと吠えられていました😅大きな相手にビビり、ぽー君は一言も吠え返せず~。お邪魔してごめんよー、と大きなワンさんにご挨拶しながら前を通りました(笑)。
「釜滝薬師」として親しまれているこちらのお寺、名前は金剛寺。
以前からお寺のインスタグラムをフォローしていて、SNSで拝見するだけでも温かさが伝わってくるような、勝手に良い印象を抱いていました。
実際に訪れてみて、お寺自体は小さいものの、そんな温かなおもてなしを随所に感じて嬉しくなりました。
↑手水舎。今は菊の花がぎっしりの、花手水が素敵です。消毒液とアマビエさんもいます。
↑ご由緒。835年の創建という、古い歴史を持つお寺です。弘法大師ともゆかりがあるのですね。ご本尊はもちろん薬師如来。
「目の薬師さん」として知られ、眼病平癒に訪れる人が多いそうです。
↑本堂。ぽー🐶も一緒に、目の健康をお願いしてきましたm(__)m
↑鐘は自由につけます。私はやっていませんが😅
↑「メグスリノキ(目薬の木)」なんてあるんですね!初めて見ました👀小さくて可愛らしい木です。奥には、水かけ地蔵尊。
↑こちらにも、メグスリノキ!
↑寺務所には、こんな可愛らしい気配りが。こちらも思わず笑顔になっちゃいます。
授与品も、加持水や目のお守り、メグスリの木のお茶など、目にちなんだものが揃っていました。
↑健康な目でいられますようにって、お参りしたワン!
↑山門を振り返ると、目が合いました👀見られています~!
釜滝薬師さんでは、お寺に宿泊したり、写経などを体験することもできます。
温かさにあふれた、また来たくなるお寺でした。
↑お寺の周りをおさんぽ中🐾
御朱印をいただきました。インスタで、限定の紅葉の御朱印があることを知っていたのですが、もう終わってしまっただろうなと思っていたら、まだ拝受できました!
↑こちらが、数量限定の紅葉押し花御朱印です。紙の手触りも、カラフルな紅葉も、とっても素敵!お寺の紅葉を押し花にして、お隣の和紙工房さんで漉いた和紙で一枚一枚仕上げられた、手作りの特別御朱印です。
一枚一枚手作りなので、一枚ずつ紅葉の形や置き方も違います。お寺の奥様が、選ばせてくださいました。
なんだかもったいなくてこのまま保存しておきたいくらいですが、空気や日光で変色することもあるとのことで、早めに御朱印帳に貼り、御朱印帳を閉じて保管するのがいいそうです。
こちらの御朱印は限定ですが、通常御朱印もあり、そちらは毎月違うスタンプを押していただけます。次回の訪問の楽しみが増えました♡
この日も、ご縁に感謝です。
釜滝薬師さんにお参りした後は、近くにある人気のパン屋さんへ立ち寄り🍞
↑Dooshel ドーシェル というベーカリーです。こんなお山にあるのにとても人気で、この時も平日の夕方近くだったのに、車で続々とお客さんが訪れていました。週末には行列ができるそうです。木の温もりが感じられる、可愛いお店。
店内の写真は撮りませんでしたが、中もすごく素敵でした。ぜひともランチやカフェで利用したいところですが、現在は残念ながら、テイクアウト(パン購入)のみとなっています。
↑お店から見える景色。雄大な山、山、山!温かい日はもっと気持ちいいだろうなぁ。
↑パンを買って帰りました。クリームチーズフォンデュ、よもぎのベーグル、緑茶のスコーン。どれもおいしくて感激でした♡また行きたーい、また食べたーい🥖!
ぽーも一緒に、楽しい紀美野町ドライブ🚙でした。また訪れたいです。
釜滝薬師金剛寺
Dooshel ドーシェル