元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

【大阪】二礼四拍手一礼で参拝。太い注連縄が印象的な、出雲大社大阪分院(東住吉区・御朱印)

大阪・東住吉区をぶらり。

ここに、あの出雲大社の分霊を祀る、出雲大社大阪分院という神社があると知り、行ってみました。

JR阪和線鶴ケ丘駅から、徒歩5分ほどの場所に鎮座しています。

 

駅から特に案内書きなども見当たらず、スマホの地図を頼りに住宅街を歩いて行くと、ありました⛩

 

f:id:minghuabj:20210926235948j:image

↑こちらです!とてもこぢんまりとした、何というか可愛らしい神社さまです⛩まだ新しそう。

 

f:id:minghuabj:20210926235958j:image

↑まず驚くのが、このぶっとい注連縄!立派です~!重そうです( ´艸`)こちらの注連縄は、今年(2021年)4月に新しいものに付け替えられたばかりなのだそうで、汚れなども少なくとても綺麗です☆

 

出雲大社大阪分院は、あの島根県出雲大社より、1930年(昭和5年)に分霊をお祀りして開院しました。当時は、この場所ではなく、大阪市北区西扇町に鎮座していたそう。

その後2度目の遷座で、現在地に場所を構えることになりました。

御祭神は、大国主大神主祭神として天之御中主神高皇産霊神神皇産霊神天照大御神産土神

(参考:神社HP「御祭神・沿革 - 出雲大社大阪分院」)

 

f:id:minghuabj:20210926235953j:image

↑こちらが拝殿です。祈祷申し込み者でもないので、中には上がらず、こちらで参拝するのみ。

お賽銭箱の隣の看板にある通り、拝礼の作法は「二礼四拍手一礼」なのです!一般的には「二礼二拍手一礼」ですよね。私もそう覚えてきたのですが、四拍手は初めてです。

これは、出雲大社の作法なのですね。

izumooyashiro.or.jp

...と、調べていて知ったのですが、四拍手は出雲大社だけではなく、宇佐神宮弥彦神社もなのですって。知らなかったなぁ。日々勉強です😅

拍手 (神道) - Wikipedia

 

御朱印をいただこうと社務所インターフォンを鳴らすと、神職さんが快く対応してくださいました。

いただいた御朱印が、これまた素敵。

f:id:minghuabj:20210927000003j:image

↑大きく「縁」。そう、この日ここへ参拝したことも、また何かの縁なのですね。

つい忘れそうになるけれど、日頃のたくさんのご縁に感謝したいと、改めて思いました。ご縁をありがとうございました!

小さなお社でありながら、大きな注連縄に二礼四拍手一礼、素敵な御朱印と、印象に残る神社でした。地域に親しまれているのだろうなと感じました。

そして私はまだ、島根の出雲大社に行ったことがないので、ぜひ一度行っておかなくては。出雲大社は、全国でも特に有名な、縁結びの神様ですものね。御朱印の「縁」の字は、出雲大社とも繋がっているのではないかなぁ😆

 

そうそう、最寄り駅である鶴ケ丘駅

f:id:minghuabj:20211003230342j:plain

f:id:minghuabj:20211002215638j:image

↑ピンクピンク!セレッソ一色!

ここは、セレッソ大阪の本拠地である、ヨドコウ桜スタジアムの最寄り駅。というか、スタジアムの名前いつの間にか変わっていたの、知りませんでした😵

この日はちょうど試合日で、ユニフォームを着てスタジアムに向かうサポーターさんを何人か見かけましたよ。

 

 

出雲大社大阪分院

住所:大阪府大阪市東住吉区山坂5-16-7

izumo-oosaka.jp