元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

【大阪】境内には見どころたくさん。神仏習合を感じるお寺、”福島の聖天さん”了徳院(福島区・御朱印)

大阪・福島区にて。

JR大阪環状線にはしょっちゅう乗っていますが、福島駅で降りたのはこの日が初めてです。福島駅周辺は飲食店がたくさんで、寄り道したい気持ちをなんとか抑えながら(笑)、福島駅から徒歩約6分の場所にあるお寺、了徳院(りょうとくいん)を参拝しました。

 

初めて参拝しましたが、思った以上に広く、見所がぎゅっとたくさん詰まった、魅力的なお寺さんでした。

 

f:id:minghuabj:20211108003519j:image

↑お寺なのに、こんなに大きな鳥居が!狛犬さんもいます。境内に足を踏み入れる前から、神仏習合色を強く感じます。

 

f:id:minghuabj:20211108003508j:image

狛犬さん。なんだか細身で、珍しい(?)スタイルです。

 

f:id:minghuabj:20211108003528j:image

↑了徳院案内図。へぇぇ、意外と広そうです!

 

f:id:minghuabj:20211108003540j:image

↑鳥居をくぐり、まっすぐ歩いた先に山門が見えます。

 

f:id:minghuabj:20211108003554j:image

↑聖天尊、の文字が刻まれた石碑。そう、ここは大聖歓喜天を祀るお寺です。

 

了徳院の創建は不明(洪水のため記録が失われたそう)。江戸時代、徳川吉宗の頃の1739年(元文4年)に再興されました。

宗派は東寺真言宗。御本尊は大聖歓喜天(十一面観音)です。

旧地名の「浦江」から「浦江聖天」、そして今は「福島の聖天さん」と呼ばれ親しまれているお寺とのこと。

大阪大空襲により境内のほとんどを焼失してしまったものの、山門は残ったそうです。その後、復興されました。

 

さて、山門をくぐると…。

f:id:minghuabj:20211108003804j:image

↑二手に分かれていて、どちらに行こうかな?状態になります(笑)。

そして、目の前にはなぜか南国風の木が。ここは何なの!?こういう雰囲気のお寺は初めてです😆

 

f:id:minghuabj:20211108003818j:image

↑分かれ道の分岐点には、歓喜天の文字が刻まれた石。

 

f:id:minghuabj:20211108004142j:image

↑水掛地蔵さま。

 

f:id:minghuabj:20211108004135j:image

↑鐘楼🔔

 

f:id:minghuabj:20211108003718j:image

↑この鳥居もなかなかいい感じです⛩この奥が本堂。

 

f:id:minghuabj:20211108003830j:image

↑本堂です。

 

f:id:minghuabj:20211108003842j:image

↑本堂の中に上がれるようになっていたので、上がらせていただき、聖天さんに手を合わせましたm(__)m

お堂の中に上がれるお寺がやっぱりいいなぁ☺

 

f:id:minghuabj:20211108003740j:image

↑本堂前の狛犬さん。赤褐色で、ちょっとカッコいいです。

 

f:id:minghuabj:20211108003706j:image

↑さっきは南国風の木でしたが、こちらは松。

 

f:id:minghuabj:20211108003730j:image

↑不動堂。不動明王を祀っています。

 

f:id:minghuabj:20211108003750j:image

不動明王さま。毎月28日には護摩厳修が行われています。

 

f:id:minghuabj:20211108004026j:image

↑修行大師像。弘法大師空海さんです。

 

f:id:minghuabj:20211108004007j:image

地蔵堂

 

f:id:minghuabj:20211108004013j:image

役行者(えんのぎょうじゃ)。

 

f:id:minghuabj:20211108003943j:image

↑白髭稲荷大明神

 

f:id:minghuabj:20211108003949j:image

↑お稲荷さんの前には、シーサー風な狛犬さん。まだ新しそう?

 

f:id:minghuabj:20211108003924j:image

↑お稲荷さん、なんだか独特の雰囲気です。

 

f:id:minghuabj:20211108003956j:image

↑おもかる石。「この石を持ち上げた時、軽く感じれば願いが叶い、重く感じれば叶わないといわれています」。私、持ち上げてみたら、重かったんですけど…ショボン(´・ω・`)

 

f:id:minghuabj:20211108003937j:image

↑水掛不動さん。

 

f:id:minghuabj:20211108004033j:image

阿弥陀如来尊。

 

f:id:minghuabj:20211108003930j:image

↑龍の住む池もあります🐉!

 

f:id:minghuabj:20211108004020j:image

↑橋の向こうに祀られているのは、弁財天さん。

池には、松尾芭蕉の句碑もありました。松尾芭蕉はここを訪れ、「杜若 語るも旅のひとり哉」と詠んだそうです。

 

f:id:minghuabj:20211108004002j:image

准胝観音を祀る、准胝観音堂。

 

見るものがたくさんで目移りしそうな境内を参拝・散策し、寺務所で御朱印をいただきました。

f:id:minghuabj:20211108004058j:image

↑摂津國八十八ヶ所の第4番札所です。大聖歓喜天尊の御朱印

ご丁寧に対応くださり、ありがとうございました。

 

境内には保育所が隣接していて、子供たちの元気な声が聞こえていましたよ🎶

いやぁ、それにしても、予想以上に見ごたえがあって、お寺でありながら鳥居も狛犬さんもたくさんで神仏習合色が濃く、魅力的な空間でした!好きなお寺さんになりました。またぜひ伺いたいです。

 

福島駅から了徳院へは、この商店街を通って来たのですが…。

f:id:minghuabj:20211108004209j:image

↑「売れても占い商店街」、ダジャレかーい。それにしても、占いのお店をちらほら見かけたのですが、占いスポットなのでしょうか🔮

 

 

了徳院

住所:大阪府大阪市福島区鷺洲2-14-1

www.city.osaka.lg.jp