御朱印帳6冊目(神社用)が両面いっぱいになりました
6冊目の御朱印帳が、表裏いっぱいになりました!
1~5冊目はこちら↓
6冊目は、神社用に使っていたこちらの御朱印帳です。
↑眠そうなぽー君🐶今回も邪魔してごめんよ~(´・ω・)
↑ネイビーにゴールドのデザインがとってもおしゃれ♡裏表紙の下にさりげなく、「HOKOKU JINJA」とあるのも好きです( ´艸`)小さいサイズ。
書置き御朱印をたくさん貼りましたがあまり膨れず、使いやすくて気に入っていました。
豊國神社訪問記↓
大阪、奈良、兵庫、和歌山の神社を巡りました。初詣御朱印をたくさんいただいたので、終わるペースがいつもより早かったかな。寅もいっぱいです🐯
<表>
↑右上から日付順に、
豊國神社(大阪府大阪市中央区)、八尾天満宮(大阪府八尾市)、狭山神社(大阪府大阪狭山市)、阿部野神社・旗上稲荷社・勲之宮(大阪府大阪市阿倍野区)、踞尾八幡神社(大阪府堺市西区)、開口神社(大阪府堺市堺区)、入鹿神社・三宝大荒神(奈良県橿原市)、住吉大社(大阪府大阪市住吉区)、尼崎えびす神社(兵庫県尼崎市)、櫻井神社・瓢箪山稲荷社(兵庫県尼崎市)、住吉大社(大阪府大阪市住吉区)、阿倍王子神社(大阪府大阪市阿倍野区)、安倍晴明神社(大阪府大阪市阿倍野区)、大阪天満宮(大阪府大阪市北区)
<裏>
↑右上から日付順に、
方違神社(大阪府堺市堺区)、阿部野神社(大阪府大阪市阿倍野区)、豊國神社(大阪府大阪市中央区)、玉造稲荷神社(大阪府大阪市中央区)、潮御崎神社(和歌山県東牟婁郡串本町)、貴布禰神社・白波稲荷神社(兵庫県尼崎市)、尼崎えびす神社(兵庫県尼崎市)、難波神社(大阪府大阪市中央区)、御霊神社(大阪府大阪市中央区)、丹生官省符神社(和歌山県伊都郡九度山町)、生國魂神社(大阪府大阪市天王寺区)、開口神社(大阪府堺市堺区)、少彦名神社(大阪府大阪市中央区)、桑津天神社(大阪府大阪市東住吉区)
カラフルで趣向を凝らした御朱印が多い中、一番印象的なのは実は潮御崎神社。和歌山県串本町にあります。…ってあれ、こちらまだ記事にしていなかったですね💦
御朱印は一番シンプル(というか、ちょっと印刷っぽい気もする)ですが、何といっても「本州最南端」の文字があるのがこの神社ならでは。ここで感じた空気や見た景色は、強く印象に残っています。
次の御朱印帳がいっぱいになるのも楽しみです!