元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

【和歌山】天井画「地蔵昇龍」が見事!高野下駅目の前の地蔵寺(九度山町・御朱印)

高野山の麓、和歌山・九度山町にある地蔵寺を参拝しました。

南海高野線で橋本から極楽橋高野山へ向かう途中、九度山駅の次の駅・高野下駅で下車し、目の前にあるお寺です。

駅の周りには、お店らしきものはほとんどありませんので、腹ごしらえは隣の九度山駅で(笑)。

 

f:id:minghuabj:20220320232531j:image

↑小さなお寺さんです。こちらは大日如来さまの大日堂。

 

地蔵寺は、高野山真言宗のお寺。その創建は不詳ですが、Wikipediaによると、

1107年(嘉承2年)に書写され、僧・経真に供養された大般若経(288巻)を所蔵するため、建立されたのはそれ以前と考えられる。

(「地蔵寺 (九度山) - Wikipedia」より)

とのこと。

 

f:id:minghuabj:20220320232455j:image

地蔵堂。「うかがい地蔵堂」とあります。

お堂の中には小さなお地蔵さま。願い事をしてお地蔵さまを持ち上げ、軽いと願いが叶い、重いと願いが叶わない、とかそういう紹介が書いてあったような(うろ覚え💦)。純粋な心でお地蔵さまにお伺いを立てるとうまくいく、というようないわれがあることから名づけられているようです。

 

f:id:minghuabj:20220320232544j:image

↑お寺に隣接する、椎出厳嶋神社⛩ 地蔵寺は元々、椎出厳嶋神社の神宮寺でした。

 

f:id:minghuabj:20220320232507j:image

↑椎出厳嶋神社の社殿。朱塗りの社が存在感を放ち、どこかスピリチュアルな雰囲気を漂わせています。

 

f:id:minghuabj:20220320232604j:image

↑薬師堂。

 

さて、地蔵寺に来てぜひ見てみたかったのが、庫裡の天井画です!

庫裡のインターフォンを鳴らし、「天井画を拝観したいのですが…」と声を掛けたところ、快く対応してくださいました。

庫裡の玄関を上がり、真上には…。

 

f:id:minghuabj:20220320232519j:image

↑ドーン!こんなに大迫力の龍の絵が!🐉鋭い眼で、躍動感あふれ今にも動き出しそうな龍が描かれています🐉

よく見てみると、龍の頭の上に、黄金に輝くお地蔵さま✨これは珍しいですよね。「地蔵昇龍」と呼ばれる絵で、2016年にこちらに奉納されたそうです。

写真を撮っても良いか尋ねたところ、快諾していただきました🙏

この天井画「地蔵昇龍」が描かれたポストカードを渡してくださいました。そこには、

「本尊・地蔵菩薩が龍に乗って降臨 『健康第一』をお祈りしましょう」と書かれてありました。

私が顔を上げて、天井画を目を凝らして見つめていると、ご住職さまが「そこに寝ころんで見てみると一番よく見えますよ」と仰ったので、お言葉に甘えて寝ころばせていただき、真上を見ると、確かに一番良い角度で見えました!🐉

 

御朱印も書いてくださいました。

f:id:minghuabj:20220320232553j:image

↑墨書きは「延命地蔵尊」。そして左上には、椎出厳嶋神社のスタンプも🎶

このスタンプにある「鬼の舞」は、毎年8月16日に開催される「椎出鬼の舞」。五穀豊穣や悪疫退散などを祈り、赤い髪の鬼が舞います。

YouTubeに、古いですが動画がありました↓。子供めっちゃ泣いてる…😅

youtu.be

 

こぢんまりとしたお寺で、周りは静かさに包まれる中、温かな時間を過ごせました。

鬼の舞も一度見てみたいなぁ。

 

 

地蔵寺

住所:和歌山県伊都郡九度山町椎出3

地蔵寺 (九度山) - Wikipedia