【奈良】長谷寺参拝のお土産に、神亀堂のなめらか濃厚な観音ぷりん(桜井市)
奈良・桜井市の長谷寺に参拝すると、必ず買って帰るスイーツがあります。それは、観音ぷりん!
長谷寺門前に店を構える、神亀堂(じんきどう)というお店で購入できます。
もちろん、法起院も近いです。
↑こちら。
店内の写真は撮っていませんが、ショーケースには看板商品の観音ぷりん(300円)がずらりと並んでいます。お味は、かすたーど、ちょこ、抹茶、小豆。季節限定で、水ようかんや梅ゼリーも販売されています。
私が初めて訪れた時は夕方で、かすたーどは既に売り切れていました。2度目に行った時は買えました★
この観音ぷりんは、長谷寺の西国スイーツ巡礼認定品でもあります。
第8番札所 長谷寺|スイーツ巡礼|西国三十三所草創1300年 いまこそ慈悲の心を (saikoku33-1300years.jp)
さらに、観音まかろん(250円)もありますよ。お味は全15種類!一つから購入できるのも嬉しいです。
↑観音ぷりんのかすたーどとちょこ(各300円)、観音まかろんのバニラ(250円)。
肝心の、ぷりんの様子が全然写せていなくて失礼💦
このぷりんはとても濃厚でとろとろ。なめらかな口当たりがお上品なぷりんでした。何個でも食べたい(笑)。まかろんもおいしかったです。
↑ぽー🐶が食べたそうに寄ってきました。これはあげられないよー、ごめんよー😅穏やかな笑みを湛えた観音さまのデザインが素敵です。
ぷりんもまかろんも、箱詰めでギフトにすることもできるので、ちょっとしたお土産にもぴったりですね☺
店内には、御朱印帳やお香、ハンカチなど、素敵な和小物も揃っていますよ。
長谷寺門前には、ほかにも草もちや三輪そうめんなど、ご当地の味が楽しめるお店が並んでいます。
参拝とセットで楽しむのもいいですね♪
神亀堂
(掌)神亀堂 長谷寺門前店 (hasejinkido.base.ec)
観音ぷりん / (掌)神亀堂 じんきどう(@hase_jinkido) • Instagram写真と動画