元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

【大阪】釣り好きに親しまれる茅渟(ちぬ)神社。釣りスタイルの”ちぬみくじ”も(泉南市・御朱印)

大阪府泉南市に鎮座する、茅渟神社を参拝しました。茅渟は「ちぬ」と読みます。

Instagramで見かけて、ずっと行ってみたいと思っていた神社です⛩

南海本線樽井駅から徒歩約10分。私は愛犬ぽー🐶と一緒に、車で訪れました。りんくうプレミアムアウトレットに行く途中に寄り道です。境内に数台のみ駐車できるスペースがありました🚙看板が出ているものの、周辺は住宅街で狭く静かな通りです。

 

f:id:minghuabj:20230430091117j:image

↑境内は広くはなく、こぢんまり。地域の方に親しまれてきた神社といった佇まいです。

 

珍しい名前の神社ですが、茅渟(ちぬ)とは黒鯛のこと。私は初めて知りました🐟

f:id:minghuabj:20230430091113j:image

↑干支の大絵馬の隣に、御由緒が紹介されています🐰

御祭神は天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)、天津日子根命(あまつひこねのみこと)、市杵嶋比賣命(いちきしまひめのみこと)、恵比須大神、菅原道真など。たくさんの神様が祀られています。

創建は平安時代中期。

茅渟は黒鯛のことですが、それは後付けなのかな?泉南市観光ガイドの記事には、

大阪湾は古くは「茅渟の海」と呼ばれていました。神武天皇東遷の折、傷ついた兄の五瀬命が近くの「山の井」で血を洗い、海が血で染まり「血の沼」となった事が「茅渟」の由来と伝わっています。茅渟湾(大阪湾)でよく揚がる「チヌ鯛」(黒鯛)の大漁祈願に、全国から釣り人が訪れます。

(「茅渟神社 | 恋するせんなん (welcome-sennan.com)」より)

とあります🐟航海安全や大漁祈願に、ちぬ愛好家のみならず、釣り人や漁業関係者などが多く訪れているのですね🎣

 

f:id:minghuabj:20230430091055j:image

↑拝殿。現在の本殿は安土桃山時代の建立とのことです。

 

f:id:minghuabj:20230430091104j:image

↑拝殿に、大きなちぬを釣りあげたえびすさんの顔はめパネルが( *´艸`)ぽー🐶にはまってもらったけれど、うまくはまれずこの通り😅

 

f:id:minghuabj:20230430091050j:image

↑そしてこの、ちぬみくじ!これ良いですね~🎣釣り竿でちぬを釣り上げ、中におみくじが入っています🐟子供も喜びそう。一年安鯛🐟☺

 

f:id:minghuabj:20230430091108j:image

↑授与所のお守りもね。試験にお茅渟(ちぬ)!人生・勝負にお茅渟(ちぬ)!

インターフォンでお声がけさせていただき、御朱印を拝受しました。

f:id:minghuabj:20230430091059j:image

↑丁寧にお書きくださりありがとうございました。御朱印にもちぬがいます🐟❣

 

この日も癒しのお参り時間をありがとうございました🙌釣り好きの方はぜひ🎣🐟何かに落ちたくない方もぜひ。お茅渟

 

 

茅渟神社

住所:大阪府泉南市樽井5-11-9

茅渟神社(@chinu_jinjya) • Instagram写真と動画