【北京】ポップな空間でベトナム料理三昧~Saigon Mama
北京にも東南アジア各国の料理が食べられるレストランが増えています。
しかし、本場のベトナム料理が食べられる場所はまだ少ないような。
そんな中、昨年オープンしたSaigon Mama。
先に上海にオープンしていて、北京店は三里屯太古里南区に登場しました。
↑外観。3階、Cafe Floのお隣です。オレンジの店名ロゴがキュート。
↑エントランスから入ったところ。店内は広くて、天井が高くゆったりしています。
ポップでカジュアルな内装で、明るくなれそう。
元々はホーチミン出身のシェフが、祖母と母から受け継いだレシピの料理を食べてもらいたいと、始まったお店だそうです。
料理の前に、まずはアボカドスムージー(42元)↓。
アボカドのスムージーなんて飲んだことがなくて、おいしいのソレ?と半信半疑で飲んでみたら、これがハマるおいしさ。
↑夜に行った時は、ベトナムビール。東南アジアのビール好きです♡
そして、ベトナムの味覚を食べ尽くします。
価格はところどころ忘れてしまいました…。
↑エビ生春巻きとエビせんべいみたいなもの。春巻きは結構大きめ。
↑揚げ春巻き。生春巻きとの食べ比べも面白いです。こんな形の春巻きが私には珍しく、おいしいので気に入りました。
↑チキンは味付けが確か塩味と甘いタレの2種類があって、こちらは甘い方。
↑そして、これを食べなきゃ!のフォー(58元~)。ビーフやチキンなど数種類あり、それぞれスープや麺が異なります。
食べ比べてみたいところだけれど、何しろ、お椀がすごく大きいんです。写真からは伝わりづらいですが、一人では食べきれないくらい。
↑オリジナルの調味料が各テーブルに置いてあります。フォーに入れるとアクセントになっておいしい。
これ以外にも、スパイスや食材の多くはベトナムのものを使っているそうです。
ベトナム料理って、他の東南アジアの料理に比べて全体的に辛さが控えめで、マイルドでヘルシー。
日本人の口にも合うと思いますし、私は大好きです。
写真には撮っていませんが、ベトナム風サンドイッチのようなバインミーも食べました。バインミーはまあまあかな?
というのは、
Saigon Mamaと同時期くらいに、幸福村中路にバインミーのお店「Rollbox」がオープンして、そこのバインミーを先に食べたからなのです。
Rollboxのバインミーが本当においしくて感激してしまったため、
Saigon Mamaのもおいしいのだけれど、Rollboxのと比べてしまったのでした。
(ちなみに、Rollboxはその後すぐに立ち退きにあって閉店してしまいました…(泣))
そうそう、忘れてはいけないのが、
↑ベトナムドリップコーヒー(35元)!この見た目からして、なんだか可愛くて好き。
私、ベトナムコーヒーをこうやって飲んだのは、Saigon Mamaが初めてです。
抽出にはやや時間がかかるのですが、抽出を待つ時間も楽しかったりして。
コーヒーのグラスには、コンデンスミルクが入れてあって、
抽出したコーヒーと混ぜて飲みます。
このまま飲むとかなり甘いので、お湯を足して好みの甘さに調節します。
この甘いコーヒー、好みが分かれると思いますが、私は気に入っちゃいました。
お料理は全般的に、ポーション結構大きめです。
なのでせっかくなら、複数人でシェアしながら食べる方が向いているかもしれません。
その一方で、夕食前までの時間なら、一人でカフェ的に過ごすのも良さそう。
書いていたら、ベトナムに行きたくなってきました(笑)。
ハノイやフエは行ったことがあるので、次はぜひサイゴン(ホーチミン)に行ってみたいな~。
Saigon Mama 西貢媽媽
住所:北京市朝陽区三里屯太古里南区3階S6-32号
西贡妈妈Saigon mama(三里屯店)电话,地址,营业时间(图)-北京美食-大众点评网