元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【和歌山】藤の花の名所。行基が開いたお寺、子安地蔵寺(橋本市・御朱印)

和歌山県橋本市にある、子安地蔵寺へ。 藤の花で有名なお寺で、関西花の寺二十五カ所の第24番札所にもなっています。 関西花の寺についてはこちら↓。和歌山県では子安地蔵寺だけですね。 hana25.jp 私はわりと近くに住んでいるのですが、そういえば訪れたこ…

【奈良】昔は57mの五重塔があった。ならまちの元興寺塔跡(奈良市・御朱印)

今月2度目の、ならまちをぶらり歩き。 前回は、世界遺産にも登録されている元興寺を訪れましたが、今回は元興寺塔跡へ行ってみました。 元興寺はこちら↓ minghuabj.hatenablog.com 元興寺の縁起などについては前回記事に書いたので省略しますが、ざっくり復…

【和歌山】粉河寺で、北面観音の特別拝観&限定御朱印(紀の川市)

和歌山県紀の川市にある、粉河寺(こかわでら)へ。昨年12月に訪れて以来の訪問です。 縁起や境内の紹介などは、前回の記事にて↓ minghuabj.hatenablog.com 今回訪れたのは、北面観音さまの特別拝観が行われており、限定御朱印もいただけると知ったからです★…

【和歌山】高野山の素敵なインターナショナルカフェ・梵恩舎&みろく石本舗 かさ國の和菓子

高野山を散策。 ずっと気になっていて行ってみたいと思っていたカフェに、ようやく行くことができました☕ ↑こちら、梵恩舎(ぼんおんしゃ)です。金剛峯寺と奥之院をつなぐメインストリート沿いにあります。ビルマ塔(摩尼宝塔)のわりと近く。 ↑外の席も1席…

【和歌山】真田昌幸・幸村父子の蟄居の地・九度山。「九度山・真田ミュージアム」でその軌跡を辿る

高野山の麓にある町、九度山町をぶらぶら。 九度山は、真田正幸・真田幸村父子が蟄居生活を送った場所です。九度山を歩いていると、真田推しがすごい!(笑) 町全体で、真田父子が親しまれ、九度山とのつながりを知ってもらおうとする感じがうかがえます。 …

【和歌山】やはり別格の存在感、高野山金剛峯寺。門前の桜&千住博画伯の襖絵を堪能(高野山・御朱印)

高野山を散策。 麓ではすっかり散ってしまった桜ですが、標高800~900mの高さにある高野山は春の訪れが遅く、今年最後の桜を見ようと訪れたのでした(4月11日)。 高野山には桜の木はそれほど多くはないものの、たくさんあるお寺の門前や境内に、1、2本けな…

【和歌山】高野山で、授戒や写経体験ができる大師教会(高野山・御朱印)

高野山を散策。 金剛峯寺と霊宝館の間くらいの位置に、大師教会という場所があります。 ↑こちらから入ります。両側の石碑がどーん、どーん!ととても大きくて、気迫(?)を感じます( ゚Д゚) さて、ここ大師教会はそもそも何をする場所なのでしょうか? ここは…

【和歌山】高野山の宿坊として人気の恵光院(高野山・御朱印)

高野山を散策。 弘法大師空海が眠る奥之院への入口・一の橋に近く、苅萱堂からもすぐの所に位置するお寺、恵光院(えこういん)を訪れました。 宿泊ができる宿坊としても人気のお寺で、高野山で宿坊といえばよく名前が挙がるうちの一つではないでしょうか。 …

【和歌山】高野山で異彩を放つ、八角形のビルマ塔。成福院の摩尼宝塔(高野山・御朱印)

1月に訪れて以来の高野山へ。 来るたびに気になっていた、何やら異国風の塔。和の宗教都市の中において、異彩を放っています。 ↑金剛峯寺と奥之院をつなぐメインストリートの、ちょうど真ん中あたりに位置するこちらの塔。苅萱堂の斜め向かいです。日本でも…

【奈良】かつてはならまちも境内地の一部だった、世界遺産「古都奈良の文化財」の元興寺(奈良市・御朱印)

奈良市のならまち周辺をぶらり歩き。 現在は、古い街並みが残る中にレストランやカフェ、ショップなどが立ち並ぶ、人気の観光エリアになっているならまちですが、昔はこのならまち全体が、元興寺(がんごうじ)の境内の一部だったと知りました。 その後衰退…

【奈良】”おまんじゅうの社”もある!?徳川家康にもゆかりの漢國神社(奈良市・御朱印)

奈良市をぶらり歩き。 近鉄奈良駅から徒歩3分ほどの場所に鎮座する、漢國神社(かんごうじんじゃ)を訪れました⛩ここ、来てみたかったのです。 ↑近鉄奈良駅から南北に延びる大通り、「やすらぎの道」沿いに鳥居が構えられているので、分かりやすいです。 鳥…

【奈良】奈良市最古の神社で大神神社の摂社。”子守明神”率川神社(奈良市・御朱印)

久しぶりに奈良市へぶらり。奈良駅を起点にならまち方面へ向かっている途中、立派な神社にお邪魔しました⛩ ↑近鉄奈良駅を挟んで南北に延びる大通り「やすらぎの道」沿いに鎮座する、率川神社です。初見では読めない神社の名前。これは「いさがわ」神社と読む…

30年代のレトロ上海を舞台にした中国推理ドラマ『紳士探偵L 魔都・上海の事件録』

中国ドラマ『紳探』(绅探)を、YouTubeで観終えました。日本でも現在、BS11で放送中なのですね!邦題は、『紳士探偵L 魔都・上海の事件録』。邦題、長いししつこい(笑)。 1930年代、租界時代の上海を舞台にした推理ドラマです。中国ドラマで警察モノやサ…