【大阪】歩いて回る、港区四社御朱印巡拝~三先天満宮
大阪・港区で御朱印さんぽ👣
港区の4つの神社を参拝して御朱印をいただく、「港区四社御朱印巡拝」を回ってみます。
2社目は三津神社から歩いて約9分の場所に鎮座する天満宮を参拝しました。港区三先にあるので、「三先天満宮」(みさきてんまんぐう)と呼ばれています⛩
↑鳥居⛩境内はこぢんまりとしていますが、雨の日にも関わらず参拝に訪れる方がちらほら見えて、地域に愛されている神社なのだなぁという印象を持ちました。
↑社殿。こちらで二礼二拍手一礼です。
↑片足だけ上げている狛犬さん🐾
天保初年(1830年)葦屋勇助なる人物がこの土地の開発を試みます。しかし度重なる水害に遭い、功半ばにして池田屋大吉なる人にその開発を譲ります。池田屋大吉は開発に先立ち天保6年(1835年)、成功を祈願して大神様を勧請しお祀りします。
開発は無事成功し、開発された土地は「池田新田」と称されるようになりました。この成功を以て神域を整え(現在の港南公園北東隅付近)大神様を産土神とされました。
(「天満宮|由緒」より)
天満宮なので、御祭神はもちろん菅原道真。学問の神様ですね❁住吉大神も祀られています。
↑寝牛社🐮天満宮には必ずと言っていいほど牛さんがいます🐮が、これは牛さんというより牛の形をした石。寝そべった牛の形をした霊石で、眼病などに御利益があると言われているそうです。
寝牛社の隣には、松梅稲荷宮がありました⛩
↑末社の幸宮。交通安全の神様です。
↑こちらの干支の大絵馬の寅さんは、穏やかに優しく微笑んでいました🐯
↑直書きしていただけました☺港区四社御朱印巡拝でいただいた御朱印なので、左上に「港区四社の会」の印が押してあります。丁寧にご対応くださりありがとうございました。
小さな神社ですが、すっきりと落ち着いた気持ちになれる空間でした⛩