御朱印帳8冊目(神社用)が両面いっぱいになりました
通算8冊目の御朱印帳が、表裏いっぱいになりました!6月に使い終わっていたので、時間差での投稿です。
1~7冊目はこちら↓
御朱印集めをしている人は、それぞれのこだわりがあるかと思います。私は御朱印帳を両面使う派・お寺と神社は分ける派(1冊目だけ混在)・御朱印帳は必ずお寺か神社でいただく派(1冊目だけAmazonで購入)です😄今のところ霊場巡りはしていないので、霊場専用の御朱印帳は持っていません。
過去に使っていた御朱印帳を見返すのも楽しいですね~😄
8冊目は、神社用として使っていたこちらの御朱印帳。
↑毎回恒例、愛犬ぽー🐶も一緒に写ってもらいました♡和歌山・かつらぎ町に鎮座する世界遺産、丹生都比売神社で購入した御朱印帳です。
↑小さいサイズ、使い勝手も文句なし。綺麗な紺色がシックです。何度か訪れている、好きな神社⛩ワンコも一緒に参拝できてありがたいです🐶
丹生都比売神社訪問記↓
<表>
↑右上から日付順に、
丹生都比売神社&佐波神社(和歌山県伊都郡かつらぎ町)、紀州東照宮(和歌山県和歌山市)、玉津島神社&鹽竈神社(和歌山県和歌山市)、休ヶ岡八幡宮(奈良県奈良市)、和歌浦天満宮(和歌山県和歌山市)、熊野速玉神社(和歌山県新宮市)、神倉神社(和歌山県新宮市)、服部天神宮(大阪府豊中市)、住吉神社(大阪府豊中市)、三先天満宮(大阪府大阪市港区)、三社神社(大阪府大阪市港区)、三津神社(大阪府大阪市港区)、港住吉神社(大阪府大阪市港区)、丹生官省符神社(和歌山県伊都郡九度山町)、水堂須佐男神社(兵庫県尼崎市)、七松八幡神社(兵庫県尼崎市)、恩智神社(大阪府八尾市)、若八幡宮(福岡県福岡市博多区)
<裏>
↑右上から日付順に、
佐賀縣護国神社(佐賀県佐賀市)、龍造寺八幡宮(佐賀県佐賀市)、方違神社(大阪府堺市堺区)、高石神社(大阪府高石市)、大鳥大社(大阪府堺市西区)、少彦名神社(大阪府大阪市中央区)、御霊神社(大阪府大阪市中央区)、崇道天皇社(奈良県奈良市)、阿保神社(大阪府松原市)、八坂神社(大阪府大阪市大正区)、開口神社(大阪府堺市堺区)、吉野神宮(奈良県吉野郡吉野町)、石切劔箭神社(大阪府東大阪市)
初めて地元佐賀で御朱印をいただいたり、今住んでいる和歌山県の神社をたくさん参拝出来たりと、こちらも思い出深い御朱印帳となりました。
次の御朱印帳はどんな一冊になるか、楽しみです。