シートリップ特典★上海虹橋空港のセキュリティチェックで特別ゲート利用
このところ、よく上海に行っています。
飛行機はシートリップ(Ctrip、中国語名:携程)の中国サイトかアプリで予約します。
搭乗の前日、シートリップからショートメールが来ました。
↑上海虹橋空港T2にてセキュリティチェックの際、速く通れるゲートを利用できる権利をもらえたようです。
29番ゲート(開放時間は8:00~20:00)に行けばいいのだな。
というか、予約時にはこの特典、記載されていなかったと思います。
搭乗の当日にも再度来ました。
↑虹橋空港のセキュリティチェックにて、お越しをお待ちしております。
番号は〇〇〇、QRコードのリンク先、位置は29番ゲート、とのこと。
せっかくなので使ってみました。
T2のセキュリティチェック時に、29番ゲートを探します。
端の方に、シートリップ専用の29番ゲートがありました。
係員がいるので、さっきのショートメールからQRコードを提示し、スキャンしてもらいます。
↑この画面。
そして、並びます。
…え!
せっかく早く通過できると思ったら、
私と同じように、シートリップ特典を受ける人たちが当然他にもいて、
そのシートリップ特典の人たちが結局列を作って並んでいるのです。
結果、並んで待つことになり、全然早くない(笑)!
むしろ、他の一般ゲートの方が、進みが早いんですけど~。トホホ~。
というわけで、今回は別に使っても恩恵を受けた感じは全然しなかったのですが、
もし、他の一般ゲートがもっと混んでいる時であれば、
このシートリップ特典は有効でしょうね。
というか、空港に専用ゲート作れちゃうなんて、シートリップの力はすごいですな。
さて、今回乗ったのはアモイ(厦門)航空。
搭乗時に、「無料です」と雑誌を配っていたのでもらいました。
↑ブックスタンドやコンビニでよく売られている、週刊の「精品購物指南」。
ファッションや美容、飲食、芸能、タウン情報などの記事が掲載されています。
以前の仕事で、この編集をしている中国人女性と知り合ったなぁ、なんて思い出す。
ネット社会の中国で、紙媒体の編集をしている人たちは、やっぱり流行を追いかけることが好きな若い女性が大半。一見普通の女の子たちだけど、できあがった成果物を見ると「あー、あの子が書いたんだなー」なんて感心しながら見ていました(笑)。
↑八喜のアイス月餅の広告を発見!ハーゲンダッツに対抗か!?ちょっと気になります(笑)。
↑どーん、北京の有名日本料理店「蔵善」が広告で出ていました。インパクトあります(笑)。
というかこれは、蔵善ではなく、蔵善が店を構えている好運街(ラッキーストリート)の広告ですな。
小林料理長の説明は、「北京の日本料理界で30年にわたり活躍する、"北京日本料理の生き字引"」!さすがです。
↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!