北京のアウトレットモールでお買い物〜賽特奥莱Scitech Outlet
北京郊外にはいくつかアウトレットモールがあります。
私が行ったことがあるのは、
・北京賽特奥莱(順義区)
・首創奥特莱斯(房山区)
・八達嶺奥特莱斯(昌平区)
の3カ所。
ちなみに「奥特莱斯」(àotèláisī)はアウトレットのことです。略して奥莱(àolái)。
中心部から比較的行きやすく、かつにぎわっているのは、順義の賽特奥莱(英語名:Scitech)かな。
地下鉄15号線馬泉営駅から徒歩ですぐ。東三環路あたりからであれば、タクシーでも20~30分くらいです。
何度か訪れていて、また行ってきました。
↑車(滴滴快車)で行った時はこちらの入口から入りました。地下鉄駅最寄りの入口はまた別にあります。
↑ブランド名を見て分かるように、海外ブランド強し。これは一部です。
↑こんな電車も走っていて、子どもに人気。
ヨーロピアン風の建物に、各ブランドが入っています。
↑コーチはいつも人が多い印象です。行列ができて入場制限されているのを見たこともあります。
↑この日一番の行列ぶりだったのがマイケル・コース。入場制限されているようでした。それもそのはず、看板には「2折起」、つまり一番大きい割引が80%オフ、ですと!
ちなみにMKは最近中国での勢いがすごくて、店舗がどんどん増えています。MKのバッグを持った女性を街中で見かける機会が増えました。
↑バーバリー。
↑リーバイスとI.T。
↑GAPは大きくて目立っています。
↑FURLA、Theory Luxe。
↑スポーツブランドが集まるエリア。
↑左側にはディーゼル。
広いので犬を連れている人も多く見ました🐶
↑これは何?ペットの待機ポイント??使い方が分かりません〜。
飲食店もちらほら。
↑こんな所にも我らが吉野家!
ケンタッキーもあったのですが、市内の他のお店より価格が高く設定されていました。うぅ〜。
↑2階にはスタバ。向かいにはサブウェイもあります。
この日は何かのイベントで、人だかりができているのを発見。
近寄ってみると…
↑ウサギがいっぱい〜🐇❤️モフモフ可愛いです😍
そして隣にはなぜか、1匹だけ豚がいました🐷なぜ😫
海外ブランド目当てならば、お得な掘り出し物を探しに楽しめると思います。
ただ、個人的には、中国ブランドに全く魅力が感じられず、中国ブランドのお店は全部スルー。
なので、幕張アウトレットみたいな、日本のブランドがたくさんの魅力的な感じを期待すると、初回訪問時には肩すかしを食ったような気になったのでした。(日本のアウトレット大好きです😆)
それでもこの日はクラークスで、靴が買一送一(一つ買うともう一つサービス)になっていたので靴をゲット♪
お店ごとにキャンペーンをやっていることも多いので、思わずお得な買い物ができたりしますよ〜。
週末は特に混雑しますが、たまに来るのも良いものです。
北京賽特奥莱 Beijing Scitech Premium Outlet Mall
住所:朝陽区香江北路28号
公式サイト
↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!