メイソウのスウェーデン版!?勢いが止まらないIKEA風な雑貨店「NOME」に行ってみた
中国のメイソウといえば、(いろんな意味で)日本でも話題になったすっかりおなじみの雑貨店。
メイソウは日本ブランド感を押し出している中国企業ですが、そのメイソウのスウェーデン版とも言えるようなお店が今中国で人気沸騰中らしいのです。
気になっていて、ようやく足を運んでみました。
↑私が今回訪れたのは、地下鉄7・14号線九龍山駅直結の新しい超巨大ショッピングモール「合生匯」地下1階の店舗です。
同じフロア、というかすぐ近くにメイソウもあります…(笑)。
店内は白と水色のさわやかな色使い。
NOMEは、どうやらメイソウと商標を巡って裁判沙汰になっているとのことです。
日本語の解説記事を見つけました↓。
↑入口付近。スウェーデンブランドを全面に押し出しています。
とはいえ、100%中国ブランドですから~。スウェーデンのブランドではないんですって。
「Hej」というスウェーデン語の挨拶を書いているのは、IKEAの真似…に思える…💧
↑店内は撮影禁止の案内は見かけませんでしたが、スタッフが多くあまりパシャパシャ写真を撮れる雰囲気ではなかったので、これだけ。
衣類、文具、キッチン用品、食器類、インテリア用品、アロマグッズ、コスメ、お菓子などが並んでいます。
そして、デザイン性はメイソウより、断然高いと思いました。
少なくとも、なんちゃってな日本語(最近はだいぶマシになったものの)が書いていないだけ良いです。
シンプルなデザインの衣類があって、なんだか無印みたいな雰囲気もします。
↑マフラー(49.9元)とコンパクトミラー(10元)を買っちゃいました。鏡のたまねぎイラストが可愛いです♪
公式サイトによると、北京では現在15店舗あります。今後も増えそう。
中国の2級以下の都市にもかなり出店していてびっくりしました。
メイソウが大成功しているので、メイソウのパクリ風なお店がどんどん出現し、
そしてスウェーデン版とも言えそうなこのNOMEの人気ぶり。
こういう展開、まだまだ中国で続くでしょうね~。
NOME(合生匯購物広場店)
住所:朝陽区西大望路21号合生匯購物広場B1-47号
NOME公式サイト
↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!