【ブンタウ】ホーチミンからバスで2時間のビーチタウンへ!パレスホテルに宿泊&海を眺めながらNed Kellyでビール
南国に旅行するなら、ビーチは外せない私たち。
ホーチミンで2泊した後、ホーチミンのさらに南にある都市、ブンタウというビーチの街へ行きました。
なんと、ベトナム在住日本人の間では、“ベトナムの熱海”と呼ばれているらしいです(笑)。
そして行ってみたら、まさに熱海感が広がる、懐かしさを感じる場所でした( ´艸`)
ホーチミンとブンタウ間の移動は、バスまたはフェリーが安くて便利です。
ベトナムはタクシーも安いので、頑張ればタクシーでも可能です。
バスは、事前にオンラインで予約もできます。私たちは、直接バスターミナルに行ってチケットを買い、そのままバスに乗りました。片道約2時間。
そのまま帰りも予約なしでブンタウのバスターミナルに行ったら、なんと予約で座席が埋まっていて、ホーチミンに帰るバスに乗れず…。
フェリーターミナルも同じ状況で、さて困った、ホーチミンに帰れない!
…となって、タクシーでホーチミンに帰ったのでした。ハハハ。Grabでタクシーを捕まえて値段も確認したので、びっくりする値段にはならずに済みましたけどね。
ホーチミンからブンタウに行くバスのチケット売り場とバス乗り場は、バックパッカー街のデタム通りにありました。
L. Cafe↓のちょうど向かい側あたり。 Phuong Trangというオレンジの外観が目印で、バスもオレンジでした。片道確か100,000ドンだったかな。一人約500円ですよ、安い安い!
詳しい行き方は、デタム通りに店舗のあったTNKトラベルさんのサイトにもありました。
↑途中、こんな塔が見えました。
ブンタウのバスターミナルにバスが着いてからは、小さな車に乗り換えて、乗客一組ずつをホテルまで送ってくれました。無料です。
そして、ホテルに到着!利用したのは、こちらです。
↑パレスホテルに2泊しました。
ブンタウにはビーチがいくつかあり、このパレスホテルは、フロントビーチの目の前という、非常に良いロケーションです。
↑広いロビー。2階まで吹き抜けになっています。
↑ロビーの奥には、カジノもありました。入っていませんが。
●お部屋
ドアを開けてびっくり。
↑とても広い!リビングにベッドルーム、バスルーム+トイレ、そしてゲストシャワールーム(トイレ付き)とキッチンまであります。冷蔵庫も2つ。長期滞在で住めちゃいますね。
TVではNHKが見られます。
↑ベッドルーム。
↑キッチン。食器やカトラリー、電子レンジ、ポットもあります。
↑メインのバスルーム、浴槽付き。
↑出たー、バキュームタイプのドライヤー!このタイプのドライヤーを見たのは、ここが2度目です。初めて見たのは、上海の古いサービスアパートメントタイプのホテルでした。初めて見た時はびっくりしたなぁ。日本では見たことがないけれど、ありますか?
それにしても、熱風の力が弱くて、使う時はとても時間がかかるのですよね(笑)。
●朝食
ビュッフェは、とってもローカル寄りでした。
↑卵コーナー。
↑フォーがあるのは、さすがベトナム。
↑外の通りを見下ろしながら、朝食を☕なぜかプリンもあるのが嬉しい。
●プール
↑屋外プール。朝食会場の外にあります。
そうそう、バイクも借りることができます。私たちも1日借りて、ブンタウをツーリング(?笑)しました🏍
パレスホテルは全体的にやや古さも感じますが、スタッフも英語が通じる人が多く、対応も良し。Wi-Fiも快適です。なかなか好印象のホテルでした!
ホテルの近くにもサークルKを発見。
↑ベトナムビールを買い込んでお部屋でグビグビ。
コンビニで見つけたこのプリンがおいしかった!リピートして食べました(笑)。
フロントビーチは、まさに海水浴場といった趣で、のんびり泳げる感じではなく、ちょっと散歩したのみ。
ということで、ビーチ沿いの通りのカフェレストラン&バーで飲みました🍺
↑このあたりにはいくつか欧米人も集まるレストランバーがあり、私たちが選んだのがこのNed Kellyというお店。パレスホテルの目の前です。
ここが気に入って、3回も行きました(笑)。
↑どうやら在住者だと思われる、年配の欧米人客に人気のようです。彼らはきっと常連さんだな。
↑視線の向こうは、海です。
↑お手洗いはこの奥。お店の方の家と兼用かな、この奥のキッチンで調理しているのが見えました。
ここでは、タイガービールのドラフトが飲めます。
昼からビールを飲みに、通いました🍻
↑なみなみすぎ!(笑)ここまでギリギリを保てるのは逆にスゴイ(笑)。
スタッフのおばちゃんも笑顔でやたら愛想が良くて、なごむ~。
↑メニューにバインミーと書いてあったので頼んだら、中に何も挟まれていないバゲットと目玉焼きが出てきました。
てっきり、具がモリモリのバインミーだと思っていたのに!
このメニューの名前は、「バインミー・オプラ」。ネットで調べたら、バインミー・オプラは目玉焼きを挟んだバインミーのことなのですね。一つ勉強になりました~。
↑別の日に食べたバゲット。パンはバインミー用のだと思います。ベトナムはパンがおいしい♡
↑こんなジャンクなチキンも。パン粉で揚げたサクサクのフライでした。
Ned Kellyのあるビーチ沿いの通り、Ha Long通りにて。
ベトナムの旧正月テトを祝う装飾を、街のいたるところで見かけました。
のんびりした港町ブンタウ。2月は、日中は暑いですが朝夜は比較的涼しく、とても過ごしやすかったです。青空が恋しいな。
パレス ホテル Palace Hotel
住所:01 Nguyen Trai