【北京】新鮮で上質な鰻を、いろいろな食べ方で楽しめる~炭匠・鰻魚専門店+炭匠甘味処
世貿天階の4階に、5月の下旬にオープンした鰻専門店、炭匠・鰻魚専門店にお呼ばれ。
まだまだ北京では珍しい鰻屋さんとあって、ワクワクしながら訪問♪
ちなみに私、店名をずっと「すみしょう」だと思っていたのだけれど、
店のロゴには「TANSYOU」とありました(汗)。
鰻は中国語で鳗鱼(mán yú)。
世貿天階の北側のモール内を、4階に上がるとすぐ見つかります。
外観の写真を撮っていませんでしたが、抹茶の甘味処が併設されているのでわかりやすいかと。
↑入り口から入ったすぐの席。
写真には入っていませんが、カウンターには鰻が泳ぐ生簀があります。
↑メニューにはこんな1ページが。なかなか面白いではないですか。
オーダーは全てお任せしました。
↑まず出てきたのは、私も見たことのない日本酒!右の「雅山流」は山形のお酒で、フルーティなうすにごり。とても気に入っちゃいました。
↑鰻屋だけれど、いきなり刺身盛り合わせでテンションが上がります。
同店の料理長は、「北京日本料理十大名厨」に選ばれた人だそうで、
新鮮な活鰻(いきうなぎ)を、その場でさばき調理してくれます。
いろいろな食べ方で鰻を楽しむことができて、まさに鰻三昧。
刺身の次には確か、鰻の酢の物が出てきたのですが、写真撮らず。
この時は大勢だったので、写真が撮りづらく、不足気味です~。
↑白焼き。わさびと合います。
↑活鰻飯二人前セット(198元)。二人前でこれはお得!?
写真が見切れていますが、サーモンの刺身、お吸い物、茶碗蒸し、巻き寿司、サラダなどがセットになっていました。
↑特上活鰻飯三吃(188元)。日本産の鰻を店内でさばきます。メニュー名の通り、3通りの食べ方で楽しめます。
鰻はふっくらしていておいしかったですよ。
その他、数種類のうな丼(重ではなく)など、メニューは豊富にありました。
中国人が作る中国人向けのお店ではありますが、クオリティは結構頑張っているように感じます。
私は普通に、おいしいと思って食べていましたからね~。
食後はもちろん、隣の甘味処の抹茶デザート。
鰻屋さんの方で注文可、席まで持ってきてくれます。
↑甘味処。もちろん、気軽にこちらだけの利用も可です。
↑宇治抹茶特濃アイス(25元)。濃厚でおいしい~♡
一口もらった抹茶チーズケーキもおいしかったです。お値段もリーズナブル。
正直、抹茶スイーツに関してだけ言うならば、景福和房の高いのよりこっちで十分満足です…(苦笑)。
鰻を食べてもよし、抹茶デザートだけふらっと食べに来てもよしの、嬉しいお店が増えました。
この調子で、世貿天階ももっと盛り上がってくれると良いのですけどね~!
炭匠·鰻魚専門店(世貿天階店)
住所:北京市朝陽区光華路9号世貿天階北街4F
炭匠·鳗鱼专门店(世贸天阶店)电话,地址,营业时间(图)-北京美食-大众点评网