新疆特産品のお店で見つけた、新疆ビールのWusu
西大望路から金台路あたりを歩いていて、売店を見つけて入ってみました。
ビールを買おうと思ったら、北京でメジャーな燕京ビールや、青島ビールなど
いつもおなじみのビールがありません。
ビールはないのかなぁ、と思いながらジロジロ物色していたら、瓶ビールを発見。
北京でメジャーなビールではなく、意外にも新疆ビールでした🍺
銘柄は「Wusu(烏蘇)」。1本9元というので、買いました♪
店員の感じの良いお姉さんに声をかけられ、話を聞いていると、
「ここは新疆の特産品を売っているの。私は新疆出身だから。いつもは新疆のヨーグルトも置いていてそれもおすすめなんだけど、今日は売り切れちゃったからまた来てね」と。
新疆の特産品を売るお店とは全く知らずに、ただの売店かと思って入ったので、
そういうことだったのかー、だからビールも新疆のを置いていたのですね、と納得。
ビールを買って、店を出たら、確かに看板には「新疆特産」とありました。
早速、新疆ビール「Wusu」で一人家飲み🍺
愛犬ぽーが興味深々で寄ってきたけれど、ビールはあげません~!
↑ボトルデザインがなんだか可愛いです。
新疆ビールの銘柄といえば、この烏蘇/Wusuと、新疆/Sinkiang。
以前新疆料理店で、新疆の黒ビールを飲んだら、それがとってもおいしくて驚いて、また飲みたいなぁと思っています。
対して、このWusuはスタンダードな味。他の中国ビールに似ていて薄いです。ウスだけに?(言いたいだけ)
↑注いでみました。薄いので、ゴクゴク飲めてしまいます。
やっぱり新疆料理をお共に飲みたいところですが、次回新疆料理レストランに行く時の楽しみに取っておきます。
中国の地ビールもいろいろあって、特に旅行先などでご当地ビールに出会えると嬉しいです。
↑ぽーの視線を感じます😅ビールはあげないよー!
↓ランキング参加中◎その他北京情報いろいろ!