【北京】30種類以上のタップが揃うビアバー、牛啤堂 NBeer Pub(護国新天地店)。気取らない空間が一人飲みにもちょうど良い
昔の面影を残すストリートで、小吃(シャオチー、軽食)のお店が連なり、いつもたくさんの人込みでガヤガヤしています。
↑ここから伸びるストリートです。
↑たくさんのお店が連なっていますが、だいたいは中国のローカル料理。
1軒居酒屋&たこ焼き屋を発見し、見るからになんちゃって感満載でおののいたものの、たこ焼きだけ食べようか迷いました(笑)。
↑この護国寺賓館というホテルの堂々たるたたずまい。
↑有名な護国寺小吃店には特に、たくさんの人だかりができています。
と、私は小吃が食べたいわけでもなく、それらを通り過ぎて向かった先は…。
↑護国新天地というビル。スターバックスには外の席も出ていました。
中に入ります。
↑1階にある、こちらのお店が目的地。
NBeer Pubというビアバーです。中国語名は牛啤堂。絶対この店名、中国語のスラング「Niubi」とかけていますよね。
↑コースターがたくさん貼られたドア。
こんなコンクリート打ちっぱなしみたいな、無骨でそっけないワイルドなお店のように見えるNBeerですが、
北京のビールシーンでは結構有名で、外国人客もちらほらいます。
2013年にオープンし、今は五棵松などにも店舗があります。
↑店名の通り、ゆっくり座ってくつろぐのではなく、立ち飲みに近いパブスタイルで楽しむお店です。
↑冷蔵庫には、ボトルビールがずらり。
世界各地から揃えたビールのほか、NBeerオリジナルの商品も置いてありました。
何種類置いているのか想像もつきません。
そして、カウンターを見て、さらに驚き。
↑この見事なタップの数🍺!!30種類以上のビールが、ドラフトで飲めます。
クラフトビール好きにはたまりません。何を飲むか迷いますね~。
NBeerオリジナルのビールに加え、ゲストビールも数種類提供しています。
上の黒板には、どのグラスで提供するかも描かれてあります。
注文は、店員さんに直接もできますが、
最近、このスマホ注文を取り入れる飲食店が本当に増えてきました。
↑まずは1杯目、牛啤堂樹苺小麦/NB Raspberry berliner weisse(39元)。18時頃行くと、ハッピーアワーで28元になりました♪
甘酸っぱくておいしいです♡ジュースみたいにゴクゴク飲めてしまいました。
オリジナルグラスも面白いなぁ。
↑2杯目は、香草珈琲世涛/NBeer Vanilla Coffee Stout(45元)。ハッピーアワーで32元でした。
ほんのりバニラの甘みと、コーヒーのほろ苦さが感じられて気に入りました。 思っていたほど苦みやクセは強くなく飲みやすかったです。
フードメニューも豊富に提供しています。
アメリカンはもちろん、羊肉串までありました。
↑ポテト(25元)。薯条と薯角があって、こっちは薯角の方です。
しっかり味付けされていておいしい🍟ビールに合います。
↑ビールを醸造するタンク。毎週日曜日は、ビールの醸造が学べる教室が開催されているんですって。
ビールの充実具合と味、気兼ねせず立ち寄れるオープンな雰囲気、
全体的に私好みで、お気に入りのお店になりました。
一人でもふらっと訪れられるのも嬉しいです。
ビールの種類がたくさんなので、いろいろ試してみたくなりますね。
この周辺でビールを飲みたくなったら、要チェックです。
牛啤堂 NBeer Pub(護国新天地店)
http://www.dianping.com/shop/13848717