元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

【和歌山】やはり別格の存在感、高野山金剛峯寺。門前の桜&千住博画伯の襖絵を堪能(高野山・御朱印)

高野山を散策。

麓ではすっかり散ってしまった桜ですが、標高800~900mの高さにある高野山は春の訪れが遅く、今年最後の桜を見ようと訪れたのでした(4月11日)。

高野山には桜の木はそれほど多くはないものの、たくさんあるお寺の門前や境内に、1、2本けなげに咲いているのが、高野山の雰囲気と重なってとても風情を感じるような気がします🌸

 

この日一番人が集まっていたのは、やはり金剛峯寺でした。

 

f:id:minghuabj:20210412000100j:image

金剛峯寺前の、左右に咲き誇るしだれ桜。

 

f:id:minghuabj:20210412000131j:image

f:id:minghuabj:20210412000124j:image

f:id:minghuabj:20210412000109j:image

f:id:minghuabj:20210412000117j:image

↑門前を彩るピンク、木は小さめですがとっても可愛かったです🌸

 

約3年ぶりに、金剛峯寺の中へ入って拝観しました。

www.koyasan.or.jp

高野山にはもう数えきれないほど訪れているけれど、金剛峯寺の中に入るのはこれが2回目です。

前回の記事↓

minghuabj.hatenablog.com

 

f:id:minghuabj:20210412000818j:image

↑正門。

 

f:id:minghuabj:20210412000829j:image

↑いつ見てもやはり、荘厳で存在感があります。

 

拝観料1,000円(大人)を支払い、中へ入ります。

※昨年(2020年)10月より、拝観料が値上げされました。 

御朱印を希望する場合は、受付で先に御朱印帳を預けて番号札をもらい、帰りに受け取ります。

内部は、襖絵など一部撮影禁止の所がありますのでご注意を。

 

2回目の拝観なので写真は少なめですが、素敵な場所はやはり撮りたくなります。

撮影できませんが、それぞれの間に描かれた襖絵はやはり素晴らしく、見入ってしまいました。

 

f:id:minghuabj:20210412000308j:image

↑美しい蟠龍庭(ばんりゅうてい)。この季節は桜が彩ってくれています🌸

 

f:id:minghuabj:20210412000336j:image

f:id:minghuabj:20210412000329j:image

↑こういう石庭を見て美しいと思える気持ち、大切にしたいものです。

 

あと、前回訪れた時の記憶がないのですが、新別殿。きっと見たはずなんだけど…😅

f:id:minghuabj:20210412000322j:image

弘法大師空海像と、両側に曼荼羅

 

f:id:minghuabj:20210412000300j:image

↑お隣には、中国西安空海密教の教えを授けた師、恵果和尚の像も。

 

f:id:minghuabj:20210412000315j:image

↑大広間の外には、高野山のキャラクター・こうやくん。あれ、顔がない!と思ったら、顔はめパネル化しちゃって( ´艸`)

 

そして、前回訪れた時にはなかった、一番の見所。

それは、昨年(2020年)10月に奉納された、千住博画伯の障屏画です。これがまた、素晴らしい。

奉納されたのは、『瀧図』と『断崖図』の2作で、常設展示となっています。

千住博さんの障屏画は撮影が可能でした☆

 

f:id:minghuabj:20210412000446j:image

↑茶の間に収められたのは、全長16mを超す『断崖図』。

 

f:id:minghuabj:20210412000502j:image

↑ダイナミックな崖の風景。千住氏は、「十代の空海が必死に修行をした風景を思い浮かべ」て描かれたそうです。

金剛峯寺でいただいたパンフレットより)

 

f:id:minghuabj:20210412000451j:image

↑こちらは、囲炉裏の間。全長25mを超す『瀧図』が、周りをぐるりと取り囲んでいます。

 

f:id:minghuabj:20210412000508j:image

f:id:minghuabj:20210412000456j:image

↑一見シンプルなようで、実はすごく奥深いように見えました。

 

www.koyasan.or.jp

 

f:id:minghuabj:20210412000440j:image

金剛峯寺の寺紋について。一般に寺紋は一つですが、金剛峯寺は二つで寺紋となっているそうです👀

 

f:id:minghuabj:20210412020733j:image

金剛峯寺の外にある、六時の鐘。福島正則が1618年(元和4年)に建立しました。今も午前6時から午後10時まで、偶数時に時刻を知らせてくれます。ちょうど鐘が鳴るタイミングでこの場所にいたので、思わず桜とパチリ。

 

いただいた御朱印です。

 

f:id:minghuabj:20210412000522j:image

↑遍照金剛。奥之院や壇上伽藍と共に、ちょっと別格の存在な気がしている御朱印です(*^^*)

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by sayakans (@sayakans_bj)

www.instagram.com

 

高野山 総本山金剛峯寺

住所:和歌山県伊都郡高野町高野山132

www.koyasan.or.jp