【大阪】出世開運の神★豊臣秀吉像が立つ大阪城豊國神社で、可愛い御朱印帳を入手(中央区・御朱印)
大阪城公園へ🏯
大阪城二の丸南側に鎮座する、豊國神社を参拝しました⛩読み方は「ほうこく」神社です。
豊臣秀吉を祀る豊國神社、京都や名古屋などにも豊国(とよくに)神社があるのですね。
広い広い大阪城公園。JR大阪環状線森ノ宮駅から10分くらい歩いて到着しました。
↑大きな鳥居がカッコいいです。
↑正面鳥居の前には、どーん!豊臣秀吉像がお出迎えです。2007年、彫刻家の中村晋也氏により復元された、新しい像です。以前の像は、戦時中に金属供出されてしまい、それから64年ぶりの復元となったそう。
↑こちらの鳥居(二の鳥居かな?)も大きいです⛩
大阪城豊國神社は、明治時代に創建された、比較的新しい神社です。
当神社は明治元年、明治天皇が大阪に行幸になった砌、国家の為に大勲労のあった豊太閤を、この大阪の清浄な地に奉祀する様にと仰せ出されたので、種々熟議の結果、明治六年に京都の阿弥院峯墓前を本社として社殿を造営、大阪には別格官幣社豊國神社の別社として中之島字山崎の鼻(現在の中央公会堂の地点)に、明治13年に創立されました。
(豊國神社公式HP「神社由緒 | 出世開運の神様 大阪城豊國神社」より)
その後何度か移転を繰り返し、1961年(昭和36年)、現在地に遷座しました。
↑拝殿。この日は雲一つない秋晴れでした☀青空に社殿が映えますね~。
大阪城公園自体はとても広いですが、豊國神社境内は、狭すぎず広すぎず、落ち着くサイズです( ´艸`)
↑拝殿に掛けられていた干支の大絵馬。この牛さん、可愛い♡🐮豊臣秀吉にあやかり、出世開運の神として親しまれるこの神社。私は別に出世欲はありませんが(笑)、仕事運向上と開運を願ってきました。
境内社もあります。
↑白玉神社、七夕神社、玉春神社、玉繁神社。白玉神社は、宇迦御魂神(うかのみたまのかみ)を祀っています。七夕神社、玉春神社、玉繁神社はよく分かりませんでした😅私が説明を見落としただけかもしれませんが…。
↑若永神社。こちらも、宇迦御魂神(うかのみたまのかみ)を祀っています。
↑こちらは、裏側の入口の鳥居。
御朱印帳は確か、4種類ありました!その中でも、私はネットで見かけた、昨年発売のこちら↓の御朱印帳が欲しくて♡
↑モノグラムっぽくて可愛いですよね♡小さな鳥居がたくさん⛩
裏表紙の左下に小さく、「HOKOKU JINJA」とあるのもまた可愛いです。小さいサイズ。
↑1ページ目にいただいた御朱印です。こちらは直書きですが、御朱印のみの授与だと、コロナ禍のためか書置きになるようです。
さらに、境内社の白玉神社、玉春・玉繁神社、七夕神社、若永神社の4社の御朱印も授与されています!今回は境内社の御朱印はいただかなかったので、次回のお楽しみにします。
↑大阪城。青空に映えますね🏯時間がなくて内部は拝観しませんでした。まだ中に入ったことないんだよなぁ。
↑大阪城の目の前にある、ミライザ大阪城。中のカフェでひと休みしたかったけれど、私が訪れた時はほとんど休業中で、中はちょっと寂しい感じでした。また次回来てみようっと。
↑大阪城公園内で🐤
大阪を代表するスポットの一つである大阪城とその周辺。またぶらり歩きに来たいと思います。