元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

【佐賀】平和を祈って、地元の護國神社を参拝。佐賀縣護國神社(佐賀市・御朱印)

御朱印集めを始めてから、初めて地元の佐賀に帰りました。

行きたい所はたくさんあったけれど、今回は久しぶりの帰省でゆっくりするのが目的だったので、訪れたのは近場の2カ所の神社のみ。

また来るから、ぼちぼち地元再発見できたらいいなーと思っています😆

 

今回訪れた神社、まずは佐賀県國神社⛩通っていた小学校にも近くて、よくそばを通っていたので、とても懐かしい景色です。

しかし、よく考えたら、境内に入ってちゃんとお参りしたことあったっけ…?

JR長崎本線佐賀駅からだと、徒歩20分くらいかな。

 

f:id:minghuabj:20220503183515j:image

↑鳥居⛩よく見ると、「天業恢弘 皇運扶翼」と書いてあります。文字が刻まれた石造りの鳥居は、初めて見ました。

 

f:id:minghuabj:20220503183527j:image

↑こちらは、川にかかる橋の方の鳥居⛩。神社の前には、多布施川が流れています。

 

f:id:minghuabj:20220503183519j:image

↑社標。

 

全国にある護國神社。国のために殉職した人の英霊が祀られています。佐賀以外では、これまでに和歌山縣護國神社に訪れたことがあります。

minghuabj.hatenablog.com

ここ佐賀縣護國神社では、

明治維新以降の国難に殉じた佐賀県関係の戦没者および第二次世界大戦後の殉職自衛官、あわせて約3万5千柱

(「佐賀縣護國神社 - Wikipedia」より)

を祀っています。その中には、佐賀の乱の戦死者も含まれています。

1870年(明治3年)、旧佐賀藩主の鍋島直大によって創建されました。

 

f:id:minghuabj:20220503183538j:image

↑境内はそれほど広くありませんが、居心地が良く、癒されます。やっぱり、地元は落ち着くなぁ(笑)。

 

f:id:minghuabj:20220503183523j:image

↑それにしても、ここの御神木はこんなに大きかったんですね🌳楠が茂る境内です。

 

f:id:minghuabj:20220503183542j:image

↑拝殿。今現在も戦争が起きていることに心が痛み、自分の無力さを感じ、複雑な気持ちになりながらも、心穏やかに平和を祈って手を合わせました。

 

f:id:minghuabj:20220503183546j:image

戦没者顕彰碑。

 

f:id:minghuabj:20220503183511j:image

↑母の像。「私たちのかなしみが くりかえされることがないように」

私に子供はいないけれど…静かに胸を打たれました。

 

f:id:minghuabj:20220503183532j:image

↑創建当時は「招魂社」という名前だったのですね。

 

社務所御朱印をいただきました。

f:id:minghuabj:20220503183601j:image

↑丁寧に直書きしていただき、ありがとうございました🙏

 

地元にはやっぱり、子供の頃の思い出がたくさんあって、懐かしくて何とも言えない気持ちになってしまいます。郷愁…?年かな(笑)。

 

 

佐賀縣護国神社

住所:佐賀県佐賀市川原町8-15

www.city.saga.lg.jp