【上海】虹橋空港T2で出発前に、inWEのタピオカミルクティー&ディズニーストアで上海限定商品チェック
先日、所用で上海に行き、北京に戻ってきました。
上海を飛び立つのは、毎回利用する虹橋空港の第2ターミナルです。
離陸前の時間を利用して、空港内のショップを散策。
T2に来るといつもはWagas↓で休憩するのですが、気分を変えて、タピオカミルクティーのお店へ向かいました。
↑こちら、inWE 因味茶というお店。最近よく名前を聞くようになりました。上海発祥で、上海にはたくさん店舗があるようです。
北京にも店舗が増えていて、前門の北京坊や亮馬橋の官舎などに出店しています。
北京を発つ時は喜茶だったけれど↓、上海ではinWEを飲んで飛行機に乗ろうっと~。
↑メニュー。茶葉へのこだわりがうかがえるお茶のラインナップです。
店員のお兄さんに、「日本人吗?」と聞かれました。中国語の話し方でやはり分かるみたいです。イコール、ネイティブには程遠い下手なレベル、ということです(-_-;)
店員さんは、フレンドリーにメニューをいろいろ紹介してくれました。
↑黒糖琥珀茶のアイス(24元)。タピオカミルクティーにしては、た、高い~💦ミルクティーのお店が乱立するようになって、20元以上は当たり前になってきています。
このタピオカは、もちもちで弾力があり、パクパク食べちゃいました。
ミルクティーは、茶葉の深みがしっかり感じられて、他店よりも甘さは控えめ。それが、黒糖と相まってちょうど良い味わいになっていました。
↑ギフトにもなりそうな、パッケージもおしゃれな茶葉が販売されています。
店員さんが中国土産にといろいろ薦めてくれましたが、北京のお店で今度じっくり見てみよう。
↑そして、イートインスペースも。決して広くはないのに、ちゃんと充電ができるコンセントがついているのはエライですよね。中国のカフェではもはや必須事項です。
↑飛行機を眺めながらも飲めます。
そしてもう一軒、同行者の付き添いで立ち寄ったのがこちら。
↑上海ディズニーランドのオフィシャルショップ!
ここは、れっきとした正規のお店ですよ(笑)。
上海限定の商品もたくさん並んでいて、限定モノ好きにはテンションが上がる場所です。ノンホー!(←上海語の「ニーハオ」)
↑上海限定グッズたち。
↑そして、春節限定の商品もずらり。とってもチャイナっぽくて限定感がありますね。どれも赤い!
って、香港ディズニーにも春節グッズあるのかな?行ったことがないので分かりません。
↑上海名所や上海語が書かれたトートバッグがグー👍
↑春節に家に飾れるように、福の字までありました。
上海ディズニーランドに行ったけれど買い物しそびれた人も、そもそもディズニーに行っていない人も、ここならお土産調達ができますね~♪同行者は、お子さんへのお土産にとここで買い物をしていました。ディズニーには行っていないけれど、上海土産ということで。
私はまだ、上海ディズニーには行ったことがありません。
空港内のお店も、入れ替わりで新規オープンしていたり、リニューアルがあったりと、ちょこちょこ変化があります。
時間が潰せる、センスの良いお店が入っている空港は良いですね~。
中国の地方空港では、時間の潰しようのない、なんじゃこりゃ!という空港がまだたくさんありますから( ´艸`)それはそれで面白いけど(笑)。
inWE 因味茶