【大阪】たくさんの動物とふれあえるワールド牧場が楽しい!ドッグランもあり(河南町)
大阪の南部、河南町にあるワールド牧場に行ってきました。インスタグラムで知ってとても良さそうで、しかも犬を連れて行けるとのことで、愛犬ぽーを連れてGO!
※訪れたのは3月、緊急事態宣言の前です。新型コロナウイルス感染症の影響で、4月中旬から休業していましたが、5月16日より部分的に営業を再開されています。最新の情報や詳細は公式HPにてご確認ください→
ワールド牧場は、「動物とふれあえるテーマパーク」。施設には牛、馬、ブタ、ヒツジ、ヤギ、犬、猫、ウサギ、カピバラなどなど、たくさんの動物が暮らしています。なんと140種類もの動物たちがいるそうです(HPより)。エサやりや乗馬などの体験もでき、特に子どもには喜ばれそうなスポットです。私が訪れた時も、小さな子どもを連れたファミリー客が大半を占めているようでした。
さらに、施設内にはドッグランもあり、犬を連れて行くことができるのが嬉しい!
私は初めて行きましたが、想像を大きく上回る広さと充実ぶりに圧倒。動物好きならきっと楽しめると思います。
↑入場口。手前は駐車場です。着いた瞬間、「デカい!」と思わずつぶやきましたよ。
入場料は、大人1,600円とややお高め。ペットは500円ですが、私たちが行った日は、「今日はペットの日(?)なのでワンちゃん分は無料です」と言われ、ペットの入場料無料で入ることができました(ラッキー)。
さらに、犬用にとポケットティッシュ&エチケット袋が配布されました。細やかな配慮が嬉しいです。
※犬を同伴させるにはいくつか注意事項があります※
・飲食店や売店、犬・猫ふれあい館、イルカ・クジラのプールなど、ペット禁止の場所がある
・狂犬病、混合ワクチンなどの予防接種が1年以内に済んでいること
・リード必須
・排泄物は必ず処理をすること
…などなど。ルールとマナーは必ず守りましょう!
早速入場!と、入ってすぐの所にどでかい七面鳥さんの小屋がありました。「おお、デカいね~」なんて言って見ていたら、愛犬ぽー君はどうやら七面鳥にたいそう驚き怖気づいたらしく…足がすくんでおりました😅怖がらせてごめんよ~。
施設内を一通り歩き、さまざまな動物たちにご挨拶。
↑ペルシュロンという、世界最大級の馬だそうです。カッコいい🐎
ペルシュロン(ブラン号)に騎乗体験 | ワールド牧場|大阪府南部のふれあい動物園
↑こちらに寄って来てくれた、人懐っこいブタさん。この足…か、可愛い~💕
↑マイペースなカピバラさん。後ろ足でカキカキ。なごむ~。
↑凛々しくてカッコいい馬🐴
↑こっちの馬は愛嬌ある表情( ´艸`)笑ってる?
↑活発なニワトリ氏。奈良の石上神宮に行った時もそうでしたが、愛犬ぽー君はニワトリが苦手💧というか、開始早々七面鳥にビビッていたので、鳥はどうやら苦手なようです😅
↑ヒツジさん🐑毛がもっこもこです。
↑ヒツジさんと一緒のエリアには、ガーガーガー!
↑牛柄のヤギさん。この子も人懐っこくて可愛いです。
↑ヒツジ、ヤギ、ニワトリ、ガチョウたちがいるエリアだけでもかなり広いです。
この通り、山の上の高台にあるので、見晴らしも良く開放感が抜群です。
↑ぽーはちょっと離れたところから(笑)。
↑いきなりたくさんの動物に遭遇して、かなり混乱したようです…😅
他にも、「犬・猫ふれあい館」、「小動物ふれあい館」、「イルカ・クジラのプール」、「猛禽ふれあい館」などの屋内施設があります。「犬・猫ふれあい館」は、私が訪れた日はコロナウイルスの影響で休館していましたが、通常であればたくさんの犬・猫とふれあえるそうですよ。
さて、ぽーを連れてきたからには、ドッグランも体験しておかなければ。
↑広いです!
↑ジャンプ台やトンネルなど、アジリティで遊べます。
↑しかし、我が家のぽー君は、相変わらずドッグランでランできず…💧控えめにしか走りません。
↑可愛いワン友ちゃんが来たよ~💕ワン友ちゃんが遊んでいる横で、ぽーは見事にジャンプを全て避けました(笑)。
ドッグランでまだまだうまく遊べないぽー君でした🐶
↑なんとも言えない表情で記念撮影😂
帰る前に、売店でお土産を物色。オリジナルグッズはもちろん、犬用のフードやおやつがたくさんありました。
↑ぽー君のおやつをゲット。どちらも気に入ったようで、嬉しそうに食べてくれました🐶
他にも、バーベキューをしたり、牧場のそばにある「ワールドヴィレッジ」で宿泊をしたり、いろいろな楽しみ方ができます。
大阪にこんな施設があることを知らなかったので驚きましたが、愛犬を連れて良いリフレッシュができました💕
ワールド牧場
※最新の営業状況は公式HPでご確認ください。