【北京】行列はいつまで続く?止まらない中国のミルクティーブーム
手軽に飲めるミルクティーのスタンドは、何年も前から北京や上海にありました。
が、ここ最近のミルクティーブームは、その勢いがまだまだ止まる様子はないようです。
特に人気のお店は、ものすごい行列。
私も試してみたいのですが、行くたび行列で、まだ買えていません。
なので、飲んでみました!レポートではなく、以下は単なる行列ぶりのレポートです(笑)。
●Hey Tea 喜茶(朝陽大悦店)
Hey Teaが三里屯太古里にオープンしてから、気になってはいるものの毎回どえらい行列で、
朝陽大悦城の方ならちょっとは空いているかも?と思って行ってみたのですが…。
↑この通り。そんなに甘くはありませんでした(笑)。
↑このような看板まで出ていました。購入できるのは一人一度につき2杯まで。
↑店の前だけではなく、ちょっと離れたスペースにまで行列ができています。
●Hey Tea 喜茶(三里屯太古里店)
こちらが北京1号店のはず。
開店当初から、その行列ぶりに圧倒されっぱなし。
↑お店のスタッフではなく、警備員のおじさんが列に誘導しています。
ここがオープンしてから、私はジュースのお店で初めて、番号札を売っているらしきダフ屋を目撃しました(笑)。
Hey Tea並みの行列ができていた店がこちら。
●The Alley 鹿角巷(3・3大厦店)
夕方に通りかかったらこの行列。
大衆点評でも話題のようだけど、鹿角?名前からは、得体の知れなさに不気味がってもいましたが(笑)、
ちょうど最近、上海ジャピオン(上海で発行する週刊日本語フリーペーパー)の特集に登場していて、そういうものだったのか~、と知りました。
こちらです↓。ミルクティーブームは北京も上海も同じみたいですね。
ミルクティー比べてみました | 上海ジャピオンウェブサイト | %date%
夜でもまだ行列は続いていました。
この鹿角巷は、すでにたくさん店舗があるようなのですが、他のロケーションはどうなのかな?
「ここならそんなに並ばないよ~」という穴場な所があれば教えてください!(笑)
それにしても、この行列ぶりはいつまで続くのでしょう。
私はハッピーレモンやCocoで十分なのですが、そんなに人気だとどうしても気になってしまいます!
やっぱり、飲みたければ一度並んでみるべきかなぁ(笑)。
Hey Tea 喜茶(朝陽大悦城店)
住所:北京市朝陽区朝陽北路101号朝陽大悦城1階
http://www.dianping.com/shop/93190570
Hey Tea 喜茶(三里屯太古里黒金店)
住所:北京市朝陽区三里屯路19号院6号楼S6-11a単元
http://www.dianping.com/shop/93190763
The Alley 鹿角巷(3・3大厦店)
住所:北京市朝陽区三里屯路33号3·3大厦1階底商1099商舗
http://www.dianping.com/shop/112522958
★他のミルクティーのお店はこちら★