元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

【和歌山】レトロな九度山駅構内にある「おむすびスタンドくど」。かまどで炊くふっくらおむすび

高野山の麓にある町、九度山

電車で行くならば、南海高野線九度山駅が便利です。

電車を降りたら、早速駅を出て目的地へ急ぎたいところですが、九度山駅には”ちょっと良い”休憩処があるのです🍵 

 

まずは、九度山駅

 

f:id:minghuabj:20210516142515j:image

↑レトロな駅舎。小さな無人駅です。

九度山は、真田昌幸・幸村父子が蟄居生活を送った場所。町のそこかしこに真田推しのパワーを感じるのですが(笑)、駅にも真田といえばの六文銭がたくさんです。

 

f:id:minghuabj:20210516142522j:image

↑改札。

 

f:id:minghuabj:20210516142507j:image

高野山行きのホーム。

 

そして、なんば行きのホームで営業しているのが、こちら。「おむすびスタンドくど」です🍙

 

f:id:minghuabj:20210516142625j:image

↑カラフルで手書き風の壁が、なんだか懐かしい気持ちにさせてくれる店構え。

手前には、文庫本が並んでいます。

 

f:id:minghuabj:20210516142717j:image

↑おむすびは、窓口で注文。イートインもテイクアウトもできます。

手前には、和歌山産の味噌や梅酢、ドリンクなどが並んでいます。

九度山駅は、自動販売機があるだけで他に売店などがないので、小腹が減った時にも嬉しいおむすびスタンドですね。

 

駅構内でありながら、イートインスペースの雰囲気が落ち着けます。

屋外でも屋内でも、その時の気分でおむすびを頬張り、電車を見ながらひと休みできます。

 

f:id:minghuabj:20210516142633j:image

九度山ののどかな風景を眺められる、屋外のイートインスペース。私はここでおむすびを頬張るのが好き。風が気持ち良いです。

 

f:id:minghuabj:20210520192747j:image

↑メニューの一部。日によって変更になる場合もあります。どれもこれもおいしそう~🍙♡

 

f:id:minghuabj:20210516142754j:image

↑おむすび2個が選べるAセット(税込660円)を。私が選んだのは、黒米ごま塩むすびと、灰干しさば山椒むすびです。くどのお米はかまどで炊かれており、ふっくらしたお米一粒一粒がおいしい!どちらも、頬張りながら笑みがこぼれそうになりました(笑)。

黒米のおむすびが特に気に入りました。さば山椒は、ほんのり効いた山椒がやみつきになりそうです。

他のメニューもいろいろ試してみたくなります。また九度山に来た時は、ここのおむすびを食べようっと🍙

 

屋内のイートインスペースも見学。

 

f:id:minghuabj:20210516142658j:image

↑ここから入ります。

 

f:id:minghuabj:20210516142647j:image

↑なんと、引退した本物の電車のパーツが使われています!

 

f:id:minghuabj:20210516142652j:image

↑制御装置?実際に使われていたものだそう。よく見ると、駅名が書いてあります。

 

f:id:minghuabj:20210516142640j:image

電車が好きな子供も喜びそうですね🚃 

 

お店の方の対応も非常に気持ちよくて、また来たくなりました🍙

営業時間は16時までですが、日によっては早く売り切れるので、早めの来店が吉かも。

九度山の町歩きの際には、くどのおむすびからスタートするのもいいですね🍙☺

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by sayakans (@sayakans_bj)

www.instagram.com

 

おむすびスタンドくど

住所:和歌山県伊都郡九度山町大字九度山123番地2南海電鉄九度山駅構内

kudo-kudoyama.weebly.com

 

★過去の九度山の訪問記★

九度山・真田ミュージアム

minghuabj.hatenablog.com

・道の駅「柿の郷くどやま」

minghuabj.hatenablog.com

慈尊院丹生官省符神社

minghuabj.hatenablog.com