【大阪】今宮戎神社近くの小さなお寺。毘沙門天を祀る浪速寺(浪速区・御朱印)
なんば周辺をさんぽ🎶
今宮戎神社のすぐ近くに位置する小さなお寺、浪速寺(なにわじ)を参拝しました。廣田神社も近くにあります。
↑鐘楼門。外からは分からなかったのですが、よく見る山門とは実はよく違っていて…。
↑門をくぐる時、上を見上げると、鐘があります!鐘楼と門を兼ねているから、鐘楼門かー🔔初めて見ました。面白いー🎶
この鐘から下がっている綱を引くと、鐘を鳴らすことができるのですが、鳴らしていいのか分からずやりませんでした。そうしたらこれ、本当は門を入った時に「お参りをさせていただきます」という挨拶として一度鳴らすものだったようで!鳴らさずに入ってしまってすみません…💦
ちなみに、鳴らすのは入る時だけで、帰りは鳴らしません。
浪速寺は、東寺真言宗のお寺。明治に創建されたという、比較的新しいお寺です。
御本尊は毘沙門天尊。毘沙門天さんといえば、信貴山でもおなじみだった寅です🐯
1月9、10、11日には福寅が授与されます。同じ日程で、ご近所の今宮戎神社の十日戎が開催されているのもあり、大勢の人で賑わうのだとか🐯
境内はこぢんまりとしていますが、なかなかにユニーク。
↑本堂。御本尊の毘沙門天尊を祀っています。
↑本堂の隣には、不動明王さまが。
↑鐘楼門をくぐってすぐ左手には、弘法大師空海を祀る大師堂があります。小窓から中をのぞくと、弘法大師像をわりと近くで拝めますよ👀
↑左は愛宕大神、火難守護の神様です。そして、隣には大きな仏足石👣これはインパクトがありますね~。
↑鐘楼門をくぐってすぐ、大師堂と向かい合っているのは一願不動尊。このお不動さん、なんだか可愛らしいですね( ´艸`)
御朱印は、書置きのものが置いてありましたので、そちらをいただきました。
↑毘沙門天王と不動明王の2種類を拝受。摂津國八十八ヶ所の第28番札所です。
日付は自分で書き入れました。
都会にあり、ふらっと立ち寄れる親しみやすさを感じるお寺さんでした。
浪速寺