元・ふわふわ北京日和

北京住み→日本に本帰国。現在は中国に関係あったりなかったりの気ままなブログ。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【和歌山】高野山の国宝&重要文化財に多数出会える!高野山霊宝館100周年記念『高野山の名宝』が素晴らしい(高野山・御朱印)

高野山を散策。 今回高野山に来た一番の目的は、霊宝館!4月から11月28日まで開催されている特別展、『高野山の名宝』を見ることでした。 高野山霊宝館は、1921年に開館し、今年100周年。それを記念して、質量共にこれまでにない規模での展示が開催されてい…

【和歌山】高野山に土日だけオープンするカフェ。Koyasan Café it

高野山を散策。 土日だけ営業するカフェ、Koyasan Café itでひと休み。このカフェ、ずっと気になっていたのです☕2020年10月にオープンした、比較的新しいカフェ。 高野山でおしゃれめカフェって、貴重ですから…(笑)。梵恩舎くらいしか知らなかったし。 min…

【和歌山】西国四十九薬師第11番のお寺、高室院(高野山・御朱印)

高野山を散策。 高野山のほぼ中央、宿坊協会案内所や消防署の近くにある、高室院を参拝しました。ビルマ塔(摩尼宝塔)のある成福院にも近いです。 高野山には117ものお寺があり、御朱印をいただける所も多いです。私も何度も高野山に来ていますが、まだまだ…

【和歌山】龍の天井絵が迫力満点!弘法大師自作の波切不動尊を祀る、南院(高野山・御朱印)

4月以来の高野山へ。 今回、まず向かったのは、女人堂から下った所にある、南院(波切不動尊)です。徳川家霊台のお隣。 南院も、徳川家霊台も、以前行ったことがあるけれど、その時はまだ御朱印集めを始める前だったので、今回は御朱印をいただきました。 …

【大阪】亀に乗った観音様がいるお寺。西国第22番・総持寺(茨木市・御朱印)

大阪・茨木市へ。この日の一番の目的は、西国三十三カ所の第22番札所である、総持寺です。 第二十二番 総持寺 : 西国三十三所 こちらは亀と縁があるお寺で、境内にも亀がたくさんの楽しいお寺でした 公共交通機関でも、アクセスがとても便利でありがたいです…

【大阪】茨木神社、本殿は工事中。境内の天石門別神社が雰囲気良し(茨木市・御朱印)

大阪・茨木市へ。 JR東海道線茨木駅と、阪急京都線茨木市駅のちょうど中間くらいに鎮座する、茨木神社を参拝しました⛩どちらの駅からも徒歩10分くらい。茨木市役所の近くです。 それほど大きくはない神社ですが、普通の週末にもかかわらず、そこそこ参拝者が…

【大阪】天野山金剛寺のそばにぽつんと佇む、センスの良い素敵なカフェ。monzen.(河内長野市)

前回の記事で書いた、大阪・河内長野の天野山金剛寺。 周りは田んぼや山に囲まれたのどかな雰囲気ですが、そんな金剛寺の門前に、今春素敵なカフェがオープンしました。 minghuabj.hatenablog.com その名も「monzen.」。私はたまたまインスタグラムで見つけ…

【大阪】国宝と重要文化財がたくさん!「女人高野」としても知られる天野山金剛寺(河内長野市・御朱印)

大阪・河内長野市の名刹、天野山金剛寺へ。 河内長野の有名なお寺といえば、ここか観心寺ですね。金剛寺もわりと近い場所にあるのになかなか行けていなくて、ようやく参拝できました。そしてここ、すごく良かった!好きなお寺になりました。 公共交通機関で…

【滋賀】昔ながらの風景が残る水郷の町、八幡堀をぶらり(近江八幡市)

滋賀・近江八幡一人ぶらり歩き。 日牟禮八幡宮の辺りには、八幡堀(はちまんぼり)というエリアがあります。 昔ながらの街並みが残り、水路がある水郷の町。近江商人のふるさとでもあります。 私は今回、ここに時間をかけなかったので、あまりじっくりとは回…

【滋賀】長命寺参拝の後は、温泉でまったり&琵琶湖を眺めながらお食事。長命寺温泉 天葉の湯(近江八幡市)

滋賀・近江八幡一人ぶらりの続き。 長命寺で808段の石段を往復し、汗ダラダラ、膝はガクガクですその前には安土城跡に登山もしたし、普段運動不足の私はさすがにヘトヘト~(笑)。 minghuabj.hatenablog.com 長命寺の目の前には、琵琶湖湖畔に「長命寺温泉 …

【滋賀】808段の石段を登れば、眼下に琵琶湖が広がる!西国第31番のお寺、長命寺(近江八幡市・御朱印)

滋賀・近江八幡一人ぶらりの続き。 ブログの記事の時系列がバラバラになっていますが、この日は安土城跡(摠見寺)→信長の館→沙沙貴神社→長命寺、と、マイペースに回りました。 minghuabj.hatenablog.com minghuabj.hatenablog.com minghuabj.hatenablog.com…

【滋賀】豪華絢爛な安土城天守閣を復元!~信長の館(近江八幡市)

滋賀・近江八幡一人ぶらりの続き。安土町にて、安土城跡の後は、近くの「信長の館」という場所へ。レンタサイクルを5分くらい走らせ、到着です。 安土城跡はこちら↓ minghuabj.hatenablog.com 信長の館は、幻の安土城について学べる施設です。 ↑パンフレット…

【滋賀】信長の夢のあと、安土城跡(日本100名城)と摠見寺。天下布武の御朱印がカッコよすぎる!(近江八幡市・御朱印)

滋賀・近江八幡一人ぶらりの続き。JR近江八幡駅から一つ隣の安土駅で下車し、北口に降り立つと、そこには…。 ↑じゃーん!織田信長公の像がお出迎えです。 ↑銅像の背後から。駅舎には、安土城の在りし日の姿を想像させる、巨大な壁画(?)が出現しています …

【滋賀】佐々木姓の発祥地!広い境内には見所がたくさん、沙沙貴神社(近江八幡市・御朱印)

滋賀・近江八幡ぶらりの続き。JR近江八幡駅から、隣の安土駅へ移動しました。 沙沙貴神社へ参拝。思っていた以上に、すごく良い神社でした! 「沙沙貴」、そう、ここは佐々木姓と関りが深い場所で、全国の佐々木さんが参拝に訪れるのだそう。私は佐々木では…

【滋賀】小さいお寺だけれどとってもユニーク。護船観音に会える、妙法寺(近江八幡市・御朱印)

滋賀・近江八幡をぶらり歩き。 日牟禮八幡宮に向かう途中、ふと目にしたポスターが気になりました。それは、宝船に立つ「護船観音」という秘仏がいらっしゃるという、近くのお寺のもの。さらに、御朱印もいただけるとのことで、立ち寄ってみることにしました…

【滋賀】近江八幡の地名の由来!境内の空気に癒された、日牟禮八幡宮(近江八幡市・御朱印)

滋賀の近江八幡へ一人、ぶらり歩き。 滋賀で御朱印巡りをするのは初めてです。今回近江八幡で訪れた神社は2カ所だけでしたが、どちらも雰囲気が非常に良く、深い印象を残してくれました。 まずは、日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)へ⛩ JR琵琶湖線近江八幡…